HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和2年9月度 小中学校の部

◆ 令和2年9月度 小中学校の部
投句総数 1,326句・一般投句数 528句・小中学生投句数 798句
選者 :名和 よちゑ
| 特選 |
| ざりがにをのぞくとぼくにブイサイン |
| 大垣市 八百はら こう太(小二) |
| べん強のじゃまをしてくる秋のはえ |
| 大垣市 林 りゅうき(小四) |
| サッカーのディフェンスをする炎天下 |
| 大垣市 安住 航(小四) |
| 秀逸 |
| 赤とんぼ空にとびかうパイロット |
| 加茂郡川辺町 新藤 大知(中一) |
| 熱すぎてゴムがトローリ夏休み |
| 大垣市 裁 柾文(小四) |
| 夏やさい太陽の味がしみこんだ |
| 大垣市 石田 あかね(小四) |
| 夕立のうわさをすれば土砂降りだ |
| 大垣市 大谷 莉煌(小一) |
| はなびしてけむりのにおいてについた |
| 大垣市 かわせ ひさ(小一) |
| ナスいれてカレーライスでなつのあじ |
| 大垣市 青木 那由花(小三) |
| まん月が徳山ダムを光らせる |
| 大垣市 永田 倖大(小四) |
| かまきりはねらったえものにがさない |
| 大垣市 こばやし みずき(小四) |
| 秋の川はっぱ一まいながれてく |
| 大垣市 砂川 優奈(小四) |
| せんそうをわすれてならぬ原爆忌 |
| 大垣市 松岡 煌斗(小四) |
| 入選 |
| 台風で被害がでたら助け合い |
| 加茂郡川辺町 朝日 明(中一) |
| カブトムシつのをつきあげかちつづけ |
| 大垣市 森 善斗(小四) |
| 星たちが月よりめだつ夏の空 |
| 大垣市 石田 あかね(小四) |
| ぐっぴーのかぞくがふえたなつやすみ |
| 大垣市 もとかわ しいな(小一) |
| はたけのきゅうりかじるとかしゅっとおとがする |
| 大垣市 山田 圭悟(小一) |
| あさがおがあさひをあびてさいている |
| 大垣市 かなか ゆめか(小一) |
| ばあちゃんとはたけのみずやりにじできた |
| 大垣市 いわた たくと(小一) |
| あまやどり木のしたにねこみつけたよ |
| 大垣市 林 未来也(小一) |
| カブトムシたまごをうんでねむったよ |
| 大垣市 小山 璃奈(小一) |
| おやすみとふとんはいるとむしのこえ |
| 大垣市 島部 莉緒(小一) |
| ひろいそらとんぼのめがねかりたいな |
| 大垣市 國枝 拓真(小一) |
| つくつくぼうししゅくだいやったかきいてくる |
| 大垣市 田中 彩楽(小二) |
| こおろぎがねてもいいよとぼくさそう |
| 大垣市 伊藤 晟冴(小二) |
| かなしげにせんこうはなびきえてゆく |
| 大垣市 木下 明里さ(小三) |
| 夕ぐれにぱっと花さくにわ花火 |
| 大垣市 田代 友理(小三) |
| 秋のゆめ月が二つもありました |
| 大垣市 松岡 煌斗(小四) |
| 大木の根元でねむるみのむしだ |
| 大垣市 伊藤 百花(小四) |
| 選者吟 |
| 恐竜の化石に夢中夏帽子 |
| よちゑ |
名和 よちゑ:小中学校の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから