HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和2年9月度 小中学校の部

◆ 令和2年9月度 小中学校の部
投句総数 1,326句・一般投句数 528句・小中学生投句数 798句
選者 :長町 誠司
| 特選 |
| 甲子園カメラに映る赤トンボ |
| 加茂郡川辺町 渡邉 心太朗(中一) |
| お月見のだんごで九九のよしゅうした |
| 大垣市 渡部 美響(小二) |
| ざりがにをのぞくとぼくにブイサイン |
| 大垣市 八百はら こう太(小二) |
| 秀逸 |
| ばあちゃんのくりきんとんが食べたいな |
| 加茂郡川辺町 松山 篤志(中一) |
| 雷光は進路を選び直進だ |
| 加茂郡川辺町 藤井 憲迅(中三) |
| 幸せの数だけ実るぶどうの実 |
| 加茂郡川辺町 新藤 真白(中三) |
| 自転車こぎながら見るいわし雲 |
| 加茂郡川辺町 木下 仁唯南(中三) |
| ぐっぴーのかぞくがふえたなつやすみ |
| 大垣市 もとかわ しいな(小一) |
| はたけのきゅうりかじるとかしゅっとおとがする |
| 大垣市 山田 圭悟(小一) |
| はなびしてけむりのにおいてについた |
| 大垣市 かわせ ひさ(小一) |
| はなびさん「パチパチ」なにかいっている |
| 大垣市 坂 実乃璃(小三) |
| 秋の川はっぱ一まいながれてく |
| 大垣市 砂川 優奈(小四) |
| べん強のじゃまをしてくる秋のはえ |
| 大垣市 林 りゅうき(小四) |
| 入選 |
| この暑さ本当に秋に変わるのか |
| 加茂郡川辺町 今井 愛子(中一) |
| 親友がお守りがわりにくれた梨 |
| 加茂郡川辺町 纉c 雫玖(中三) |
| ばあちゃんの犬も大好きさつまいも |
| 加茂郡川辺町 木下 和奏(中三) |
| せんぷうきまたらい年もよろしくね |
| 大垣市 酒井 理緒(小四) |
| 夏の朝母になったかぶと虫 |
| 大垣市 島田 結衣(小四) |
| いとことねいっしょに行ったはかまいり |
| 大垣市 井上 夢翔(小四) |
| 夕立のうわさをすれば土砂降りだ |
| 大垣市 大谷 莉煌(小一) |
| おひさまにままのひがさでかくれんぼ |
| 大垣市 有村 希愛(小一) |
| ひやけしてふくをぬいでもきてるみたい |
| 大垣市 つちや なおき(小一) |
| どろぼうがよなかにがさごそかぶとむし |
| 大垣市 たにかわ とうま(小一) |
| ひろいそらとんぼのめがねかりたいな |
| 大垣市 國枝 拓真(小一) |
| ねぐるしいママがとなりにいるせいだ |
| 大垣市 たが ひろと(小二) |
| 夏休みおふろでバタ足れんしゅうだ |
| 大垣市 田口 奏瑠(小二) |
| じいちゃんのトマトをたべてげんきだす |
| 大垣市 やすだ ののか(小二) |
| どこにいたせみがとつぜんとびだした |
| 大垣市 丹生 沙良(小二) |
| こおろぎがねてもいいよとぼくさそう |
| 大垣市 伊藤 晟冴(小二) |
| まん月が徳山ダムを光らせる |
| 大垣市 永田 倖大(小四) |
| 木の実ふるようちえん児と目が合った |
| 大垣市 渡部 航(小四) |
| くりのいがさわったみたい予防接種 |
| 大垣市 松岡 真澄(小四) |
| 満月だわらったママの顔みたい |
| 大垣市 傍島 快斗(小四) |
| 選者吟 |
| まだ焼ける音する秋刀魚食べ始む |
| せいじ |
長町 誠司:小中学校の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから