HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和2年11月度 小中学校の部

◆ 令和2年11月度 小中学校の部
投句総数 3,076句・一般投句数 563句・小中学生投句数 2,513句
選者 :木 佐知子
| 特選 |
| くるくると身をよじらせてもみじちる |
| 大垣市 河村 奈菜美(小四) |
| いきなりの花火みつけておおはしゃぎ |
| 大垣市 ふくい ゆな(小四) |
| 秋桜のおくに伊吹の山見える |
| 大垣市 柴田 華子(小六) |
| 秀逸 |
| さつまいもかぶりついたら止まらない |
| 大垣市 山岸 愛佳(小四) |
| おおそうじめんどくさいなふゆじたく |
| 大垣市 安田 悠人(小三) |
| ようふくにくっつきむしがいっぱいだ |
| 大垣市 ひさえ ここみ(小二) |
| きりがみできょうりゅうつくるあきのよる |
| 大垣市 新川 りゅうき(小二) |
| くしゃみする秋の風がもう来たか |
| 大垣市 川P 凛珠(小六) |
| はらはらとかわいた風に乗るかれ葉 |
| 加茂郡川辺町 橋本 美桜(中三) |
| 満天の星に見とれる秋の夜 |
| 不破郡垂井町 三島 歌純(中二) |
| サンタさんたまにはわたしがプレゼント |
| 大垣市 小山 凜乃(小五) |
| どんぐりがころころころがるいかないで |
| 大垣市 可兒 羽純美(小四) |
| 高とびでここまでとぶぞ秋の空 |
| 大垣市 長澤 優樹(小三) |
| 入選 |
| 流れ星みたらすぐにねがいごと |
| 大垣市 佐々木 海知(小三) |
| ころもがえせいふくだしてきなくちゃね |
| 大垣市 えんどう あこと(小二) |
| 天高しのぼりぼうでもとどかない |
| 大垣市 ふるさわ そうま(小二) |
| どんぐりをばけついっぱいひろったよ |
| 大垣市 高木 怜音(小二) |
| 満月がくもにかくれててれている |
| 大垣市 篠田 明璃(小四) |
| 音だけの打ち上げ花火外探す |
| 大垣市 堤 友希(小六) |
| 衣替え一足先の冬気分 |
| 大垣市 川P 心晴(小六) |
| 汗かいて皆で旗ふる鼓笛隊 |
| 大垣市 服部 晃大(小六) |
| さつまいも二つにわってゆげがでる |
| 大垣市 説田 実莉杏(小六) |
| すず虫の音に合わせて口ずさむ |
| 大垣市 冨岡 茜音(小六) |
| 僕の鼻さんまを当てるきゅう覚だ |
| 加茂郡川辺町 脇本 亜柚夢(中三) |
| 十五夜の夜に父とバッティング |
| 加茂郡川辺町 佐藤 羽空(中一) |
| 落ち葉道自然が作る道しるべ |
| 加茂郡川辺町 幸村 直輝(中一) |
| かわいたらまつぼっくりがひらいたよ |
| 大垣市 さわ ゆづき(小一) |
| おとうととつなひきするよおいもほり |
| 大垣市 古川 颯人(小三) |
| 白い息めがねがくもる登校中 |
| 大垣市 砂川 ゆな(小四) |
| ポーズする前足広げたオオカマキリ |
| 大垣市 青木 麗(小五) |
| 秋おわり穴にトカゲがもぐりこむ |
| 大垣市 清水 悠雅(小六) |
| 登校時出している手が悴んだ |
| 大垣市 笹田 来良(小六) |
| 赤もみじひらひら落ちてかみかざり |
| 大垣市 桜井 琴な(小四) |
| 選者吟 |
| 生命の根ひそと抱きしめ山眠る |
| 佐知子 |
木 佐知子:小中学校の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから