HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和3年1月度 小中学校の部

◆ 令和3年1月度 小中学校の部
投句総数 1,912句・一般投句数 554句・小中学生投句数 1,358句
選者 :高木 恵理
特選 |
年賀状おせわになった先生へ |
大垣市 安達 未媛(小四) |
福笑い美人になったおかめさん |
大垣市 吉田 珠里(小六) |
窓ごしに積もらぬ雪をながめてる |
加茂郡川辺町 松下 慶大(中三) |
秀逸 |
きのうよりちょっとやせたねゆきだるま |
大垣市 よしくに りょう(小一) |
もっとふれゆきがっせんがしたいから |
大垣市 つちや なおき(小一) |
おもちつきいきをそろえてぺったんこ |
大垣市 杉野 実咲(小二) |
はつげいこもくひょうかいていたをわる |
大垣市 杉山 遼(小二) |
サンタきたクッキーたべてかえったよ |
大垣市 山口 七愛(小二) |
雪だるまかおつくったらわらったよ |
大垣市 住田 紗菜(小二) |
おさいせんチャリンと鳴って初詣 |
大垣市 伊藤 百花(小四) |
きらきらと空が光って初あかね |
大垣市 児玉 尚稀(小四) |
初日の出金生山を赤くそめ |
大垣市 伊藤 慶(小四) |
えだ一本小梅の花が生れてく |
大垣市 岡田 あまね(小二) |
入選 |
弟のねむるベッドにプレゼント |
加茂郡川辺町 後藤 飛侶(中一) |
ゆきだるまおひさまみたらとろりんこ |
大垣市 高橋 怜(小一) |
あっちっちつきたておもちもっちもち |
大垣市 加納 詩歩子(小二) |
としこしをまっていたけどゆめのなか |
大垣市 安田 野々花(小二) |
なおったとおもったらまたしもやけだ |
大垣市 杉山 遼(小二) |
お正月ビデオ通話でごあいさつ |
大垣市 田口 奏瑠(小二) |
雪の日ははやく目がさめ外に出る |
大垣市 松田 琉花(小三) |
ふゆのあさしんぶんやさんのあしあとだ |
大垣市 渡部 結良(小三) |
かがみもち数日たつとかっちかち |
大垣市 河添 朔也(小四) |
ていねいに私も書くよ初便り |
大垣市 河合 杏莉(小四) |
黒いはこおせち料理の宝箱 |
大垣市 小林 泉き(小四) |
神様がきてくれるかな鏡もち |
大垣市 山田 大と(小四) |
新年のカウントダウン息そろえ |
大垣市 中村 瑚乃羽(小四) |
じょ夜のかね聞くまでずっと起きている |
大垣市 三鬼 叶夢(小四) |
ゆきだるま少しのあいだおともだち |
大垣市 杉山 仁菜(小四) |
じょやのかねゴーンとならす手にひびく |
大垣市 吉田 悠菜(小四) |
十二月赤い服着てパーティーだ |
大垣市 白澤 奈央(小五) |
雪だるまいっしょにつくって仲なおり |
大垣市 舩戸 麻帆(小五) |
雪合戦顔にあたって赤くなる |
大垣市 金森 華穂(小五) |
きみのこと見守ってるよ雪だるま |
大垣市 久江 七み(小五) |
選者吟 |
大盛りのさらに大盛り初市場 |
恵理 |
高木 恵理:小中学校の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから