HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和3年2月度 小中学校の部

◆ 令和3年2月度 小中学校の部
投句総数 2,123句・一般投句数 504句・小中学生投句数 1,619句
選者 :木 佐知子
| 特選 |
| おてがみもはいっていたよお年玉 |
| 大垣市 市川 椋一(小一) |
| かくれんぼいきしろくでてみつけたよ |
| 大垣市 冨田 梨央(小二) |
| たけうまでどんどんあるくひとやすみ |
| 大垣市 山田 とうり(小二) |
| 秀逸 |
| つららがねとけてぽたぽたみずたまり |
| 大垣市 牛田 千ひろ(小二) |
| 冬のはえしょうじが一番お気に入り |
| 大垣市 佐々木 海知(小三) |
| けらけらと笑いが止まらぬふくわらい |
| 大垣市 有尾 優輝(小四) |
| 転がって大人になるぞ雪だるま |
| 大垣市 土井 マヌエラ(小六) |
| ながぐつが雪にうもれてひっこぬく |
| 大垣市 大倉 心響(小六) |
| おせちはねいろんなおもいつめてある |
| 大垣市 前田 たまみ(小二) |
| ぬくもりを感じる祖母の編むセーター |
| 加茂郡川辺町 木下 和奏(中三) |
| いよいよと覚悟の入試ペン握る |
| 加茂郡川辺町 松下 慶大(中三) |
| 風車風にぶつかり回ってる |
| 大垣市 菅 慶多(小四) |
| 残る雪くつあとたくさんつけてみた |
| 大垣市 竹下 裕菜(小五) |
| 入選 |
| 年がじょう新しいともだちできたんだ |
| 大垣市 坂 ひまり(小二) |
| ふくわらいとなりのひとがわらってる |
| 大垣市 安田 蒼生(小二) |
| 妹となわとびしてね負けちゃった |
| 大垣市 ごとう あやの(小三) |
| 朝起きてストーブとるよぼくとねこ |
| 大垣市 不破 おうすけ(小三) |
| ねんがじょうおくれてみんなにあいさつだ |
| 大垣市 小松 壮助(小四) |
| こままわしせーのでまわすかてるかな |
| 大垣市 日比 椛鈴(小四) |
| かがみもち自分の部屋にかざったよ |
| 大垣市 大橋 一路(小四) |
| 寒い中できた友達ゆきだるま |
| 大垣市 高橋 有為子(小四) |
| いきあわせ力いっぱいもちついた |
| 大垣市 渡邊 旬之介(小六) |
| 鬼ごっこ頬にあたった冬の風 |
| 大垣市 川P 心晴(小六) |
| 年のせに白く染まる大垣城 |
| 大垣市 後藤 愁(小六) |
| 父さんと二人で野球冬の昼 |
| 大垣市 横川 海瑠(小六) |
| ゆきだるまたかくつみすぎたおれちゃう |
| 大垣市 いとう えいすけ(小二) |
| 雪がふる日ずっとふってねつもるまで |
| 大垣市 セストリックえり(小二) |
| まいおりるふわりふわりと雪がふる |
| 大垣市 吉田 伊吹(小四) |
| 雪の中小さな足跡つづいてく |
| 加茂郡川辺町 田原 寧々(中一) |
| ヒナギクの花言葉はね夢の実現 |
| 加茂郡川辺町 酒向 はなり(中三) |
| 高速でなわを回して二重とび |
| 大垣市 高橋 怜生(小四) |
| もこもこのその服いいね冬すずめ |
| 大垣市 原 志織(小四) |
| 通学路桜の道に一歩出す |
| 大垣市 明石 紗和(小五) |
| 選者吟 |
| 卒業生校歌心で斉唱す |
| 佐知子 |
木 佐知子:小中学校の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから