HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成16年度 中学校の部 特選

◆ 平成16年度 中学校の部 特選
特選 | ||
水筒に清水静かに入りけり | ||
岐阜・大垣市 興文中 三年 都竹 美里 | ||
汗流れ北極行きの電車はないのか | ||
岐阜・大垣市 東中 三年 国枝 礼奈 | ||
近づいてゆけば向日葵高くなる | ||
岐阜・大垣市 南中 三年 大橋カミーラ | ||
暑すぎるそろそろ僕の融点だ | ||
愛知 愛教大附岡崎中 三年 牧原康一郎 | ||
井戸水を飲めばほのかに山の味 | ||
岐阜・岐阜市 岐阜盲 三年 今井 実希 | ||
淋しいね泳いだあとの静けさは | ||
愛知・名古屋 金城学院中 三年 星野 陽香 | ||
朝顔におはようと言い水をやる | ||
愛知・名古屋 金城学院中 三年 安達 友香 | ||
流星を見ながら泳ぐ夜の海 | ||
愛知・江南市 布袋中 三年 加藤理恵子 | ||
哲学の道を歩いて新茶飲む | ||
栃木・佐野市 赤見中 三年 植木 充 | ||
夏の旅なにかはじまる予感する | ||
愛知・西尾市 西尾中 三年 畠中 里奈 | ||
つんるりと京のお豆腐食べにけり | ||
千葉・千葉市 有吉中 三年 成田 祐史 | ||
「おおきに」の響きのどかに京巡る | ||
千葉・千葉市 有吉中 三年 高野 沙織 | ||
清水の舞台若葉がせり上がる | ||
千葉・千葉市 有吉中 三年 西川 尚成 | ||
決めてやる進路とシュートをこの夏に | ||
愛知・丹羽郡 扶桑中 三年 荒川 喬輔 | ||
まき水に犬走り寄る猛暑かな | ||
岐阜・大垣市 赤坂中 二年 市橋 葉月 | ||
名前だけは涼しそうだな「滝」と「沢」 | ||
岐阜・大垣市 興文中 二年 野原佐智子 | ||
部活後少し寄り道湧水へ | ||
岐阜・大垣市 西中 二年 上田恵美莉 | ||
くつひものちょうちょ結びにちょう止る | ||
岐阜・大垣市 東中 二年 馬渕 雅基 | ||
部活後水着に着がえレッツゴー | ||
岐阜・大垣市 東中 二年 齊藤久美子 | ||
水面に旅の花火が映りけり | ||
岐阜・大垣市 東中 二年 下脇 陵 | ||
蝶の旅いつまで続く日影さがし | ||
岐阜・大垣市 東中 二年 三輪 冴江 | ||
青嵐あんな所に赤風船 | ||
千葉・山武郡 九十九里中 二年 戸村 優希 | ||
母の日に私と母は仲なおり | ||
熊本・熊本市 力合中 二年 増永 美咲 | ||
ホースから七色の虹水遊び | ||
千葉・山武郡 成東中 二年 川嶋 純子 | ||
イトトンボ水の匂ひに樹の匂ひ | ||
岐阜・揖斐郡 池田中 二年 笠原 良介 | ||
滝壺に吸いこまれゆく我が心 | ||
岐阜・安八郡 東安中 二年 高田 敏彦 | ||
天の川空と地球を結ぶ川 | ||
福岡・北九州市 吉田中 二年 福井 一裕 | ||
水やりをしていたはずが水遊び | ||
岐阜・大垣市 北中 一年 田中 沙織 | ||
ゴクゴクと水を飲む音夏の音 | ||
岐阜・大垣市 北中 一年 林 大介 | ||
むすばずにいられぬ夏のロングヘアー | ||
岐阜・大垣市 南中 一年 磯部 花南 | ||
水の音きこえただけでふりかえる | ||
岐阜・安八郡 登龍中 一年 河村 咲子 | ||