HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成16年度 小学校の部 入選
◆ 平成16年度 小学校の部 入選
| 入選 | ||
| あじさいのうえでわらったあまがえる | ||
| 岐阜・大垣市 赤坂小 六年 桑原 真依 | ||
| 風をきり中山道につばめ飛ぶ | ||
| 岐阜・大垣市 赤坂小 六年 増田亜里沙 | ||
| すいすいとアテネに行くの水すまし | ||
| 岐阜・大垣市 赤坂小 六年 松村 夏実 | ||
| 春の風いつも笑顔で通ってく | ||
| 岐阜・大垣市 江東小 六年 吉田 茉央 | ||
| ひんやりと指に水つけだまりこむ | ||
| 岐阜・大垣市 興文小 六年 田邊 奈那 | ||
| すいそうの金魚といつか話したい | ||
| 岐阜・恵那郡 岩邑小 六年 水野 葉月 | ||
| 雪どけの水の旅立ち分水嶺 | ||
| 岐阜・郡上市 高鷲北小 六年 山畑浩由季 | ||
| ふり出した雨を見ているあまがえる | ||
| 岐阜・郡上市 三城小 六年 鵜飼 美咲 | ||
| つゆの日は雨のささやく声がする | ||
| 岐阜・郡上市 三城小 六年 小酒井 亮 | ||
| 春めいて家族を結ぶ大あくび | ||
| 千葉・山武郡 大富小 六年 戸井 絢香 | ||
| 床ふめば季節はずれのうぐいすよ | ||
| 岐阜・海津郡 今尾小 六年 梶井 美怜 | ||
| 春風に逆金閣ゆれている | ||
| 岐阜・養老郡 養北小 六年 川瀬 将嗣 | ||
| ありの列わたしもいっしょに庭旅行 | ||
| 岐阜・大垣市 青墓小 五年 相崎 友歌 | ||
| 水そうのなかの金魚は汗知らず | ||
| 岐阜・大垣市 赤坂小 五年 小山華乃子 | ||
| 旅人に終わりはないさただ歩く | ||
| 岐阜・大垣市 小野小 五年 伊藤 旺 | ||
| 夏休み田んぼの水がガラスだな | ||
| 岐阜・大垣市 興文小 五年 今村 優太 | ||
| もみだねがみずのふとんでかおをだす | ||
| 岐阜・大垣市 静里小 五年 早野 美咲 | ||
| ふき井戸の冷水飲めば元気でる | ||
| 岐阜・大垣市 西小 五年 佐々木 望 | ||
| ふん水はいつもダンスをしているよ | ||
| 岐阜・大垣市 東小 五年 岩津 舞子 | ||
| 夕立ちを大地がのんでよみがえる | ||
| 岐阜・大垣市 南小 五年 説田 有希 | ||
| 松尾ばしょういっしょに食べよう水まんじゅう | ||
| 岐阜・大垣市 安井小 五年 前田 麟 | ||
| 水中のカメときどき長い首を出す | ||
| 岐阜・不破郡 東小 五年 田中 啓登 | ||
| 山道に滝あらわれて深呼吸 | ||
| 岐阜・大垣市 北小 四年 戸田 萌子 | ||
| 旅みやげ夏のにおいをとどけます | ||
| 岐阜・大垣市 北小 四年 永江 有沙 | ||
| かたつむり手の上にのせつれ帰る | ||
| 岐阜・大垣市 北小 四年 町野 陽亮 | ||
| せせらぎとひそひそ話す水の声 | ||
| 岐阜・大垣市 中川小 四年 高橋 知江 | ||
| 夏の午後温度計にも水をやり | ||
| 岐阜・大垣市 西小 四年 安田 悠人 | ||
| 水とうのさいごの一てきのぞきこむ | ||
| 岐阜・大垣市 日新小 四年 川口 友暉 | ||
| たびしてもるすにしてないかたつむり | ||
| 岐阜・大垣市 小野小 三年 平塚 柊星 | ||
| あめんぼさんどんなひみつでうくのかな | ||
| 岐阜・大垣市 川並小 三年 岡田 栄二 | ||
| ソーメンがのどのトンネル長い旅 | ||
| 岐阜・大垣市 北小 三年 加藤巴瑠奈 | ||
| めだかの子みんなそろってスイミング | ||
| 岐阜・大垣市 北小 三年 山口 葵 | ||
| みずたまりふんだらみずがうきあがる | ||
| 岐阜・大垣市 東小 三年 平松孝太郎 | ||
| 水の中べつのわたしが泳いでる | ||
| 岐阜・大垣市 南小 三年 藤田 真由 | ||
| プールそうじホースの水が大あばれ | ||
| 千葉・山武郡 大富小 三年 飯塚 さき | ||
| プールそうじおわった後のはだかんぼ | ||
| 千葉・山武郡 大富小 三年 井野ゆかり | ||
| はすの花水玉おとしてないてるの | ||
| 愛知・西尾市 三和小 三年 田口 雄基 | ||
| おとうさんころがってねるかぜひくよ | ||
| 岐阜・大垣市 荒崎小 二年 今村 千優 | ||
| うちのいぬさんぽのまえにせのびする | ||
| 岐阜・大垣市 宇留生小 二年 山中 美咲 | ||
| オットセイすいぞくかんの先生だ | ||
| 岐阜・大垣市 小野小 二年 冨田 拓生 | ||
| きもだめしかわいいおばけいるのかな | ||
| 岐阜・大垣市 北小 二年 松居 礼華 | ||
| なつまつり楽しくおどるげたの音 | ||
| 岐阜・大垣市 静里小 二年 澁谷 真希 | ||
| シャボン玉ゆめも大きくとんでゆく | ||
| 岐阜・大垣市 日新小 二年 白石 竜也 | ||
| こおりみずコップにあせがいっぱいだ | ||
| 岐阜・大垣市 青墓小 一年 相崎 聖也 | ||
| かぶとむしぐっすりねむってなつがきた | ||
| 岐阜・大垣市 青墓小 一年 柴田 直樹 | ||
| なつのみちひまわりたくさんわらってる | ||
| 岐阜・大垣市 東小 一年 浅井 美佑 | ||
| すいめんをはしるにんじゃだあめんぼだ | ||
| 岐阜・大垣市 東小 一年 宗宮 大起 | ||

