HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成25年度 小学校の部 入選

平成25年度
大会入選句集
大会入選句集
-
事前投句の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
当日投句の部
・特別賞
・特選
・入選
-
高校の部
・特別賞
・特選
・入選
-
中学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
小学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
←入選作品 一覧へ戻る
◆ 平成25年度 小学校の部 入選
| 入選 |
| 太陽をめざして飛びこむ夏の海 |
| 岐阜・大垣市 安井小 六年 伊東 萌 |
| ミツバチが花に向かって一直線 |
| 岐阜・大垣市 青墓小 六年 外花 奎人 |
| 川の波その音きっと夏の音 |
| 岐阜・大垣市 中川小 六年 水上 和香 |
| 日焼する顔がくろくて歯が目立つ |
| 愛知・東浦町 卯ノ里小 六年 戸 夏希 |
| 応援団声を出しきる夏の空 |
| 岐阜・大垣市 川並小 六年 木澤 航 |
| 朝早く私を起こすせみの声 |
| 東京・荒川区 瑞光小 六年 蓬莱めぐみ |
| 真っ青な空がすいこむせみの声 |
| 岐阜・揖斐川町 北方小 六年 杉山 愛葵 |
| 天の川ふたりがで会えるすごい川 |
| 岐阜・揖斐川町 大和小 五年 後藤 瑠偉 |
| ゆかた着てつまずきながらおどる夜 |
| 岐阜・大垣市 青墓小 五年 廣瀬 茉歩 |
| とけいより早くめざめるせみの声 |
| 岐阜・大垣市 青墓小 五年 安部 理希 |
| 流れ星うちゅうのはての宝石だ |
| 岐阜・揖斐川町 大和小 五年 渡邊 企章 |
| あじさいは色がたくさん夢の色 |
| 岐阜・大垣市 多良小 五年 山元 真白 |
| 太陽が水着のあとをもうつけた |
| 岐阜・大垣市 西小 四年 日比 祐里 |
| あさがおのかずをかぞえる日がつづき |
| 岐阜・大垣市 東小 四年 藤本 琴子 |
| 音読の声より大きいせみの声 |
| 岐阜・大垣市 綾里小 四年 桑原 隆彰 |
| ふんすいがくじらのようにふいている |
| 岐阜・大垣市 小野小 四年 清水 麻衣 |
| 太陽と同じ色だね夏みかん |
| 岐阜・大垣市 静里小 四年 藤塚 沙耶 |
| ふわふわとむぎわらぼうしとんでゆく |
| 岐阜・大垣市 綾里小 四年 小島 優月 |
| 通れないゆくてをはばむクマンバチ |
| 岐阜・岐阜市 三輪北小 四年 川島 翔希 |
| ふろあがりみんなでならぶせんぷうき |
| 岐阜・大垣市 青墓小 四年 内山 実南 |
| おとなたちビールを飲んでしろいひげ |
| 岐阜・関市 田原小 三年 酒井香里奈 |
| せんぷうき国語のノートめくってる |
| 岐阜・岐南町 西小 三年 青木 晴飛 |
| なつやすみピエロにあったゆうえんち |
| 岐阜・大垣市 東小 三年 長坂 彩香 |
| ころもがえふくのおもさも半分だ |
| 岐阜・大垣市 日新小 三年 木ひなた |
| あせがでるぞうきんがけのあとみたい |
| 岐阜・大垣市 日新小 三年 星野 彩水 |
| 夏休みしゅくだい多いだけどすき |
| 岐阜・大垣市 北小 三年 野口実生奈 |
| 夏が来た森の中には虫の町 |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 三年 稲垣 碧人 |
| 夏休みラジオ体そうまだねむい |
| 岐阜・大垣市 東小 三年 近藤 希陸 |
| さらさらとたなばたゆれるねがい事 |
| 岐阜・大垣市 荒崎小 三年 太田はると |
| あめんぼはながれのぎゃくにおよいでく |
| 岐阜・大垣市 小野小 二年 谷田桜太郎 |
| うちゅうから大きな花火見えるかな |
| 岐阜・大垣市 南小 二年 今井 望恵 |
| キーパーがボールをとめてせみがなく |
| 岐阜・大垣市 東小 二年 いわさきたくみ |
| おとうとのたいいんねがいたんざくに |
| 岐阜・大垣市 興文小 二年 佐久間稀天 |
| くらやみであさりこっそりすなをはく |
| 岐阜・垂井町 宮代小 一年 たがわみお |
| おにやんまやっとぼうしでつかまえた |
| 愛知・西尾市 福地北部小 一年 成瀬 琉生 |
| 水でっぽうぱぱにかけたらよろこんだ |
| 岐阜・大垣市 東小 一年 やまざきゆな |
| 田のかえるねるまえなのにおうえんか |
| 岐阜・大垣市 青墓小 一年 安田 雪那 |
| ソーダすいおなかのなかではじけてる |
| 岐阜・大垣市 青墓小 一年 堤 奏太 |
