HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成25年度 小学校の部 佳作

平成25年度
大会入選句集
大会入選句集
-
事前投句の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
当日投句の部
・特別賞
・特選
・入選
-
高校の部
・特別賞
・特選
・入選
-
中学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
小学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
←入選作品 一覧へ戻る
◆ 平成25年度 小学校の部 佳作
| 佳作 |
| ホタル舞い名水が湧くぼくの町 |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 六年 須田 泰生 |
| 大仏の顔もねむそう真夏の日 |
| 岐阜・岐南町 西小 六年 板橋 主樹 |
| プールの日みんなの足から水しぶき |
| 岐阜・大垣市 安井小 六年 入江 美佳 |
| かたつむり自分のからでかくれんぼ |
| 岐阜・岐阜市 三輪北小 六年 田口希々夏 |
| 梅雨の日はコップで雨を聞いてみる |
| 愛知・西尾市 鶴城小 六年 浅岡 礼菜 |
| ねむる犬まるく転がる夏の夜 |
| 岐阜・大垣市 安井小 六年 吉野 汐音 |
| すいか食べ笑顔も種もはじけたり |
| 岐阜・大垣市 日新小 六年 今津 里菜 |
| みじか夜があけてなりだすふみきり音 |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 六年 前本 実穂 |
| 花火にも負けずにひびく大だいこ |
| 岐阜・大垣市 西小 六年 橋 侑 |
| 夕立が葉をかがやかせにげて行く |
| 岐阜・大垣市 安井小 六年 戸田 純菜 |
| 柿干して音符を作るおばあちゃん |
| 岐阜・大垣市 青墓小 六年 西田 芽生 |
| 燕の子フワフワしててぬいぐるみ |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 六年 久村ひとみ |
| 積乱雲カーテンのように山おおう |
| 岐阜・大垣市 日新小 六年 奥田 利貴 |
| アジサイは雨にうたれてひかりだす |
| 鹿児島・志布志市 尾野見小 六年 山下 恵輔 |
| 父の日に打ってみせるぞホームラン |
| 岐阜・養老町 日吉小 六年 川地 純矢 |
| 雨の中蛙の一家大移動 |
| 岐阜・大垣市 静里小 六年 大橋 遼綺 |
| 花火見る特等席の屋上で |
| 岐阜・大垣市 青墓小 六年 伊藤 伸 |
| ひまわりは光に向かってせをのばす |
| 岐阜・大垣市 興文小 六年 奥田 結衣 |
| 弟のあそび相手はカブトムシ |
| 岐阜・大垣市 安井小 六年 伊藤 智乃 |
| せんぷうき首の体そうはじまった |
| 岐阜・大垣市 西小 六年 山浦 志恩 |
| あかつばきぽたりぽたりとおちにけり |
| 岐阜・大垣市 多良小 六年 福山 巧真 |
| ひまわりをみてたらなんだか元気出た |
| 岐阜・大垣市 興文小 六年 小川 遥夢 |
| 化石ほり古代とつながる春遠足 |
| 岐阜・大垣市 西小 六年 廣瀬奈々香 |
| 夕焼けに照らされ光る金閣寺 |
| 岐阜・輪之内町 大薮小 六年 伊藤 祐人 |
| 太陽がにらみつけてる炎天下 |
| 岐阜・大垣市 西小 六年 奥田 結実 |
| あの子はもうどこにもいない夏の夜 |
| 岐阜・大垣市 南小 六年 大平るみな |
| 入れたての新茶の香りが家ただよう |
| 鹿児島・志布志市 尾野見小 六年 福別府太地 |
| ぷっくりとチェリーの赤がふくらんだ |
| 岐阜・養老町 笠郷小 六年 藤井 香帆 |
| 森林は空気きれいな冷蔵庫 |
| 岐阜・各務原市 鵜沼第一小 六年 今井 悠 |
| アタックが久々決まった五月晴れ |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 六年 橋 里奈 |
| 短冊の願いよ届け天の川 |
| 岐阜・輪之内町 福束小 六年 加納 聖真 |
| 夏野菜トマトのしずくが光ってる |
| 岐阜・揖斐川町 大和小 六年 横幕日瑶里 |
| 花火上げみんなの顔が上向いた |
| 岐阜・大垣市 東小 五年 神田真友子 |
| 流れ星みんなの願いをせおってる |
| 東京・荒川区 瑞光小 五年 白石凜太郎 |
| たきつぼがドドドドドドド水をのむ |
| 岐阜・大垣市 東小 五年 山岡 賢大 |
| 思い出も日焼けと一緒に消えていく |
| 岐阜・大垣市 西小 五年 谷藤 史織 |
| すいか食べ心が大きくなりました |
| 岐阜・大垣市 東小 五年 大石莉歌子 |
| しおひがりかもめが上から見ていたよ |
| 岐阜・岐阜市 三輪北小 五年 笠井 瑶介 |
| 日の光プールの水でおどりだす |
| 岐阜・関市 田原小 五年 吉田 光希 |
| 一度でもわたってみたいなにじの橋 |
| 岐阜・大垣市 綾里小 五年 小川 遥加 |
| たのしそう風と風りん遊んでる |
| 岐阜・大垣市 興文小 五年 小野 雅崇 |
| 夕立でぼくとねことで雨宿り |
| 東京・荒川区 瑞光小 五年 松澤 蒼 |
| きれいでも蛍は命かけている |
| 岐阜・大垣市 東小 五年 坂下 泰生 |
| 夏の夜見上げてみれば星の地図 |
| 岐阜・海津市 吉里小 五年 近藤 玲平 |
| 散ぱつだ日射しがまぶしい夏が来た |
| 岐阜・大垣市 江東小 五年 森 智晴 |
| 紫陽花が咲き乱れてる通学路 |
| 愛知・西尾市 幡豆小 五年 倉地 美希 |
| あさがおがまっすぐのびるあおいそら |
| 岐阜・垂井町 宮代小 五年 武田 ゆみ |
| ボートこぐそーれーそーれと声かけて |
| 岐阜・大垣市 東小 五年 城田 桃花 |
| 田植えしてなえが一列まえならえ |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 五年 石黒 立晟 |
| 夏の色空をみあげて確かめる |
| 岐阜・大垣市 荒崎小 五年 高木よう平 |
| 夏の朝かおをあらうとやる気出る |
| 岐阜・大垣市 静里小 五年 古谷 菜摘 |
| 青い海にゅうどう雲が乗っている |
| 岐阜・大垣市 西小 五年 臼井 莉菜 |
| 梅雨時のしずくのあじさい色になる |
| 愛知・西尾市 幡豆小 五年 平井 虹羽 |
| 夕ぐれの空とかさなる赤トンボ |
| 東京・荒川区 瑞光小 五年 須釜 優斗 |
| すずめの巣初めて見たよわらのやま |
| 岐阜・大垣市 綾里小 五年 清水 杏 |
| かき氷いろんな色の服えらび |
| 岐阜・大垣市 興文小 五年 畑山 詩音 |
| スイスイと水上フィギアアメンボウ |
| 岐阜・大垣市 小野小 五年 伊藤 蒼人 |
| あせかいた弟の顔男まえ |
| 岐阜・池田町 温知小 五年 中井 まや |
| てつぼうで見上げた空は五月晴れ |
| 岐阜・関市 田原小 五年 鈴木 里菜 |
| カマキリがぼくにむかってカマあげる |
| 岐阜・大垣市 西小 四年 川瀬 大志 |
| 日焼けして水着ぬいでも着てみえる |
| 岐阜・大垣市 江東小 四年 碓井 千智 |
| いぶき山あたまの上に夏の雲 |
| 岐阜・大垣市 青墓小 四年 安田 蓮哉 |
| 青がえるあめつぶ一つ目をとじる |
| 岐阜・大垣市 日新小 四年 浅野 颯真 |
| あじさいの色がかわった今日の朝 |
| 岐阜・岐南町 西小 四年 小島 果音 |
| かたつむりヤリを出すのはこいしてる |
| 岐阜・大垣市 川並小 四年 辻 瞳眞 |
| 海に行きサングラスかけパパのまね |
| 岐阜・大垣市 東小 四年 藤江 悠 |
| すぐ消えるせんこう花火おこづかい |
| 岐阜・大垣市 興文小 四年 松井 博雅 |
| おおがきのきれいなかわにすむハリヨ |
| 岐阜・大垣市 荒崎小 四年 桐山 智瀬 |
| 水たまりぴょんととべばびわかおる |
| 岐阜・大垣市 川並小 四年 三輪 奈海 |
| せんぷうきアイウエオォーすずしいな |
| 岐阜・海津市 吉里小 四年 坂井田 愛 |
| なつまつりきものすがたでおどるかげ |
| 岐阜・大垣市 中川小 四年 宮脇 一樺 |
| なつにみたうみのひょうめんシャンデリア |
| 東京・荒川区 瑞光小 四年 河合 真央 |
| 親つばめきゅうこうかしてえさをとる |
岐阜・大垣市 西小 四年 田 響
|
| 風りんが風となかよく話してる |
| 岐阜・関市 田原小 四年 猿渡 ゆな |
| 太陽にとどく高さの夏みかん |
| 佐賀・唐津市 厳木小 四年 佐伯 正信 |
| ランドセルせなかにあせもせおってる |
| 岐阜・大垣市 西小 四年 浅野 柊二 |
| あまがえるどこでなくのかよるのみち |
| 岐阜・大垣市 西小 四年 佐久間亨弥 |
| だんご虫こしょこしょ話石の下 |
| 岐阜・岐阜市 三輪北小 四年 宮田 友美 |
| 天気予ほう見ながら台風あれ何県 |
| 岐阜・大垣市 川並小 四年 橋 優斗 |
| 晴れるまで作ってやるぞてるてる坊主 |
| 岐阜・大垣市 荒崎小 四年 高味 りさ |
| 窓開けてぐっと手のばしゴーヤとる |
| 岐阜・大垣市 墨俣小 四年 臼井 友花 |
| 夕焼けがほのおのように真っかっか |
| 岐阜・大垣市 小野小 四年 福岡 咲楽 |
| きもだめしこんにゃくおちて大さわぎ |
| 岐阜・大垣市 中川小 四年 窪田 樹 |
| あじさいに小さなしずくおちてくる |
| 岐阜・関市 田原小 四年 尾関 春香 |
| やけるかな夏の道路で目玉やき |
| 岐阜・瑞穂市 中小 四年 青柳 来幸 |
| ぼくがやるつゆの間の草むしり |
| 岐阜・大垣市 中川小 四年 中川 敦喜 |
| さくらんぼほっぺつるつるふたごだよ |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 四年 富ア 楓乃 |
| おりがみのヒコーキとばす春のかぜ |
| 岐阜・大垣市 東小 三年 佐久間友愛羅 |
| こいのぼりかぜがくるたびいきかえる |
| 岐阜・大垣市 興文小 三年 清水 堅心 |
| あまがえるはなをふとんにしているよ |
| 岐阜・大垣市 北小 三年 ふじ田まなみ |
| せん風き声をあてるとうちゅう人 |
| 岐阜・関市 田原小 三年 杉本 陽生 |
| くものすにキラキラひかるなつのあめ |
| 岐阜・大垣市 東小 三年 横まく陽士 |
| たんざくにこころをこめてねがいかく |
| 岐阜・大垣市 安井小 三年 竹本 英那 |
| さくらんぼふたつくっつき友だちだ |
| 岐阜・大垣市 川並小 三年 川合 乃愛 |
| リコーダーつゆのはれまにふいてみる |
| 岐阜・大垣市 川並小 三年 箕浦 宏考 |
| ねがいごとかなうといいねささかざり |
| 岐阜・大垣市 青墓小 三年 速水 夏帆 |
| 夏の風車の中をとおりぬけ |
| 岐阜・大垣市 西小 三年 繻エ 圭吾 |
| つばめの子くもといっしょにながれてく |
| 東京・荒川区 瑞光小 三年 清水 大雅 |
| カブトムシねている時間に行動だ |
| 岐阜・大垣市 中川小 三年 三和 稜平 |
| 夏草が風にゆられてフラダンス |
| 岐阜・大垣市 東小 三年 梶川 皓平 |
| 天にはね雨がたくさんつまってる |
| 岐阜・関市 田原小 三年 土屋 颯汰 |
| なかよしのふたごのこどもさくらんぼ |
| 岐阜・大垣市 小野小 三年 乾 稔梨 |
| どどんどんたいこがひびくなつまつり |
| 岐阜・大垣市 安井小 三年 児玉 逸綺 |
| せんぷうきでんげんけしてみせじまい |
| 岐阜・大垣市 東小 三年 吉岡 ゆ凪 |
| かきごおりお口の中はパラダイス |
| 岐阜・大垣市 青墓小 三年 上野 彩華 |
| ひまわりが上からぼくにこんにちは |
| 岐阜・岐阜市 三輪北小 三年 笠井 煌太 |
| あとすこしせんこうはなびよ落ちないで |
| 岐阜・大垣市 墨俣小 三年 河合 優奈 |
| いたかったきゅうりのはりのこうげきだ |
| 岐阜・大垣市 青墓小 三年 市川 湧士 |
| 草むらでボールさがしが虫とりに |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 三年 石川 颯 |
| たくさんのスイカを食べてこのおなか |
| 岐阜・大垣市 北小 三年 後藤 駿介 |
| なつのひにあねのけっこんみにいくの |
| 岐阜・大垣市 安井小 三年 多和田実環 |
| あさがおのつぼみかぞえてあさをまつ |
| 岐阜・大垣市 東小 三年 加藤 優杏 |
| くろとしろみずぎのあとがおもいでだ |
| 岐阜・大垣市 東小 三年 山田こうき |
| すいか食べやきゅうの練習6時まで |
| 愛知・西尾市 福地北部小 三年 やまもとまなぶ |
| まつりの日みこしつる人せをのばし |
| 岐阜・大垣市 東小 三年 小倉 侑万 |
| いちごがりおなかにしあわせ持ち帰る |
| 岐阜・大垣市 北小 三年 藤井 藍 |
| ていぼうでトノサマバッタ空をまう |
| 岐阜・大垣市 西小 三年 永田 篤嗣 |
| うみに行きまっさおなあおにつつまれる |
| 岐阜・大垣市 西小 二年 川P 桃愛 |
| かきごおりみてるだけでもなくなるよ |
| 愛知・西尾市 鶴城小 二年 嶋田 暖人 |
| いき止めてはしっこねらおう金魚すくい |
| 岐阜・大垣市 中川小 二年 市川 佳穂 |
| いもうとと右へ左へせんぷうき |
| 岐阜・大垣市 興文小 二年 小俣 桃羽 |
| なつのそらくもがどっしりかまえてる |
| 岐阜・大垣市 静里小 二年 平墳 亜希 |
| おとうさんネクタイとってせみがなく |
| 岐阜・大垣市 東小 二年 ほりれえな |
| なつがきてみずまんじゅうがおよぎだす |
| 岐阜・大垣市 興文小 二年 星野 琴羽 |
| いもうとがわたしのきもの七五三 |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 二年 おかめい |
| ありのいえどんないえかな知りたいな |
| 岐阜・大垣市 川並小 二年 くわ原ゆな |
| ぴかぴかとはたけのなすがひかってる |
| 岐阜・大垣市 川並小 二年 伊藤 巧登 |
| つゆあけてへちまのつるがせをこした |
| 岐阜・大垣市 安井小 二年 河合 美怜 |
| おかあさん会社でつかれてかきごおり |
| 岐阜・大垣市 東小 二年 酒井 史奈 |
| つうがくろなの花ゆれてにおいだす |
| 岐阜・岐南町 西小 二年 中江 文香 |
| おとうさんべんとうわすれなつのかぜ |
| 岐阜・大垣市 東小 二年 水のあさひ |
| でめきちと名づけた金ぎょたまごうむ |
| 岐阜・大垣市 江東小 二年 眞野 敦至 |
| きもだめしなつだと言うのにヒエッヒエ |
| 岐阜・大垣市 中川小 二年 中川あかり |
| うちのねこなつだなつだと毛がぬける |
| 岐阜・大垣市 興文小 二年 多田 悠 |
| 水あそびまほうのビーズちらばった |
| 岐阜・大垣市 安井小 二年 岡村日陽里 |
| とどかないおおきくのびたひまわりに |
| 岐阜・大垣市 安井小 二年 寺地 綺桜 |
| 夏のひるおとうとがなくせみのよう |
| 岐阜・大垣市 安井小 二年 北島 加凜 |
| だんご虫ころころまるくかくれんぼ |
| 岐阜・岐南町 西小 二年 たに口さらは |
| おまつりでみこしかついだはじめてね |
| 東京・荒川区 第五峡田小 二年 宮道 侑り |
| あつい夏パパとかんぱいぼくコーラ |
| 岐阜・大垣市 江東小 二年 和泉 侑希 |
| ぞうさんがはなをのばしてみずあそび |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 二年 の村 さき |
| おまつりはラムネがあってよかったよ |
| 東京・荒川区 第五峡田小 二年 池田 陽奈 |
| ぬいだのにパンツみたいなひやけあと |
| 岐阜・大垣市 東小 二年 さいとう光起 |
| あさがおがぐんぐんのびてカーテンに |
| 岐阜・垂井町 宮代小 一年 にしかわゆいな |
| かあさんとまないたならべトマトきる |
| 岐阜・大垣市 東小 一年 山田菜々子 |
| ながれぼしはやくていえずねがいごと |
岐阜・大垣市 荒崎小 一年 拓也
|
| たなばたにまいとしおなじねがいかく |
| 岐阜・大垣市 安井小 一年 野 壮志 |
| あまがえるあめがたりんとないている |
| 岐阜・大垣市 青墓小 一年 青木 陽菜 |
| かきごおりぜんぶのいろをかけたいな |
| 岐阜・大垣市 東小 一年 鈴木龍之介 |
| ママみたいひがさをさしてあるきたい |
| 岐阜・大垣市 東小 一年 おおむらさき |
| せみとぼくこえのおおきさまけないぞ |
| 岐阜・大垣市 南小 一年 水野 陽喜 |
| ネジバナさんすごくねじってやわらかいね |
| 愛知・西尾市 鶴城小 一年 久保雄一朗 |
| わきみずがぼこぼこぼこっとわをつくる |
| 岐阜・大垣市 安井小 一年 宍戸日菜向 |
| なきむしなせみさんなにがかなしいの |
| 岐阜・大垣市 安井小 一年 やまもとさわ |
| あさがおにいってきますとこえかける |
| 岐阜・大垣市 興文小 一年 井上 楓 |
| あさがおさんたねになるまでげんきでね |
| 愛知・西尾市 幡豆小 一年 ながさきこうき |

田 響
拓也