HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成13年度 中学校の部 入選

◆ 平成13年度 中学校の部 入選
入選 | ||
ピストルがプールの水を震わせる | ||
岐阜・不破郡 不破 三年 若山 大助 | ||
人気なき教室蝶が迷い込む | ||
岐阜・関市 小金田 三年 吉田真由美 | ||
手のひらに線香花火の光あり | ||
愛知・瀬戸市 南山 三年 山本由布子 | ||
物憂げな水無月の雨にうたれてる | ||
岐阜・岐阜市 三輪 三年 山口 智弘 | ||
水に浮く浮き輪のようなあめんぼう | ||
岐阜・関市 下有知 三年 山口 景子 | ||
卒業をいつも見守る桜かな | ||
岐阜・大垣市 興文 三年 安田 朋加 | ||
うちわ風いつの間にやら夢へ入る | ||
千葉・千葉市 有吉 三年 平野ほのみ | ||
梅雨に入り我がままになる私の髪 | ||
愛知・瀬戸市 南山 三年 日比野早紀 | ||
白靴に正反対の足二つ | ||
愛知・碧南市 中央 三年 中根 康智 | ||
竹にある願いがおどる星祭り | ||
岐阜・関市 小金田 三年 中島 水城 | ||
かすみ草精一杯の命かな | ||
愛知・西尾市 西尾 三年 筒井 恵子 | ||
モンシロチョウ青空に一匹雲になる | ||
沖縄・宮古郡 上野 三年 砂川 卓也 | ||
試合終えいつもと違う氷水 | ||
沖縄・平良市 鏡原 三年 下里 泰士 | ||
通知表心つきさすかみなりだ | ||
岐阜・安八郡 登龍 三年 島崎由紀子 | ||
拭っても消えぬは汗と思い出か | ||
愛知・安城市 東山 三年 三宮 孟 | ||
風静かひそかに光る蛍かな | ||
愛知・西尾市 西尾 三年 榊原 鮎美 | ||
夏草を写した川底鮠の群 | ||
岐阜・関市 小金田 三年 小石 隆彦 | ||
母と別れ自分の道行く蒲公英の子 | ||
岐阜・恵那郡 串原 三年 蔵田 啓嗣 | ||
浴衣着て母との会話弾む夜 | ||
沖縄・平良市 鏡原 三年 国仲 光代 | ||
リンリンと負けず嫌いな夏の虫 | ||
岐阜・岐阜市 三輪 三年 桐山 愛実 | ||
窓開けてノートをめくる初夏の風 | ||
岐阜・大垣市 星和 三年 川元 彩加 | ||
タンポポは何度も何度も立ち上がる | ||
愛知・岩倉市 南部 三年 大島 慎也 | ||
梅干の匂いただよう家の庭 | ||
埼玉・秩父郡 東秩父 三年 内田 恵子 | ||
親の背を追って飛び立つつばめの子 | ||
埼玉・秩父郡 東秩父 三年 礒田祐美子 | ||
ハイビスカス真っ赤な顔して照れている | ||
沖縄・宮古郡 上野 三年 渡真利有喜 | ||
山笑う山菜とりに山にいく | ||
愛知・江南市 布袋 三年 若宮 学 | ||
冷やっこ山ほど食べる夢の中 | ||
愛知・安城市 安城西 三年 森川 佑斗 | ||
向日葵の一途な思い届くかな | ||
岐阜・山県郡 伊自良 三年 村橋はるか | ||
夏の夜空に花咲く万華鏡 | ||
岐阜・不破郡 垂井北 三年 溝口 勝哉 | ||
幾千のいのち輝く星降る夜 | ||
岐阜・岐阜市 三輪 三年 久江 良太 | ||
蓮の花美しさの中に孤独あり | ||
愛知・瀬戸市 南山 三年 林 絵梨沙 | ||
夏風を旅荷物の奥に詰めてみる | ||
愛知・安城市 東山 三年 野村 知沙 | ||
縁側で祖母と一緒に花火見て | ||
広島・福山市 城南 三年 西本 美加 | ||
突き刺す日流れる清水冷たくて | ||
岐阜・海津郡 日新 三年 長尾 香奈 | ||
くすの木の影くっきりと炎天下 | ||
埼玉・北本市 宮内 三年 高橋 由貴 | ||
梅雨にぬれ東京迷路行きまよう | ||
岐阜・揖斐郡 池田 三年 高橋 和也 | ||
紫陽花のしたたり落ちるしずくかな | ||
岐阜・大垣市 南 三年 高田 悟 | ||
作業した父の背中に土の汗 | ||
沖縄・宮古郡 上野 三年 砂川 貴哉 | ||
光ってもネオンに消される夜光虫 | ||
岐阜・揖斐郡 池田 三年 清水 幸恵 | ||
風鈴の涼しげな音ふぐの顔 | ||
岐阜・大垣市 星和 三年 近藤阿沙子 | ||
つばくらめ巣かけてある旧街道 | ||
岐阜・大垣市 興文 三年 久瀬あかり | ||
夕焼けに染まって輝くサトウキビ | ||
沖縄・宮古郡 上野 三年 川田 裕基 | ||
おろしたてペタル軽やか夏サンダル | ||
岐阜・揖斐郡 池田 三年 笠原 紫 | ||
紫陽花のつぼみ膨らむ曇り空 | ||
岐阜・海津郡 平田 三年 奥松由希子 | ||
プールから聞こえる声が空駆ける | ||
埼玉・北本市 宮内 三年 内田 晃弘 | ||
盆提灯火をともしみる母の面影 | ||
岐阜・不破郡 不破 三年 岩田 淳子 | ||
運動会一番燃えてるおかあちゃん | ||
愛知・岩倉市 南部 三年 井上 知美 | ||
風吹けば服からのぞく日焼けあと | ||
岐阜・大垣市 星和 三年 伊藤 未希 | ||
新茶飲みほっと休まる心かな | ||
岐阜・海津郡 南濃 三年 伊藤 輝人 | ||
蝉の声短き命燃ゆる声 | ||
岐阜・海津郡 南濃 三年 石黒 督朗 | ||
苦くとも甘い香りの茶摘かな | ||
岐阜・海津郡 南濃 三年 生田明日香 | ||
照りつける大樹の幹のかぶと虫 | ||
岐阜・大垣市 江並 三年 浅野 寛幸 | ||
たんぽぽはいつでも真っ直ぐ堂々と | ||
岐阜・大垣市 興文 三年 秋月 康平 | ||
夏祭り心が騒ぐ太鼓の音 | ||
沖縄・平良市 鏡原 二年 与那覇美穂 | ||
草むらで親子並んで花火見る | ||
沖縄・平良市 鏡原 二年 山城 龍規 | ||
夏の夜星を見るたび夢を見る | ||
愛知・江南市 布袋 二年 古池 健司 | ||
汗かくぜ大外刈りは得意技 | ||
愛知・豊明市 沓掛 二年 橋本 翔太 | ||
朝顔が開くころまだ夢の中 | ||
岐阜・大垣市 赤坂 二年 長澤 彩子 | ||
田んぼ道歩くたんびにバッタとぶ | ||
岐阜・大垣市 西部 二年 高橋 美紀 | ||
大海で友と作った夏休み | ||
沖縄・宮古郡 上野 二年 砂川 真泉 | ||
花見する私のコップ桜色 | ||
愛知・安城市 篠目 二年 白井小百合 | ||
打ち水が庭を潤し松の影 | ||
岐阜・揖斐郡 北和 三年 清水 辰哉 | ||
雲海を見下ろす場所に我は立つ | ||
岐阜・揖斐郡 北和 二年 澤崎 由佳 | ||
さとうきび眠りたいのに仁王立ち | ||
沖縄・宮古郡 上野 二年 垣花アンリ | ||
暑くても一度は着たい夏浴衣 | ||
愛知・安城市 東山 二年 天野亜矢子 | ||
うまそうなスイカ陣取る冷蔵庫 | ||
愛知・西尾市 西尾 二年 畔柳 愛梨 | ||
公園の木陰にひびく蝉時雨 | ||
岐阜・大垣市 西部 二年 松岡 梨恵 | ||
大空に星くず散りばめゆく花火 | ||
愛知・安城市 東山 二年 服部 霞 | ||
闇を裂き小さき蛍が空を舞う | ||
岐阜・大垣市 興文 二年 波多野祐貴 | ||
頂上は霧が混じった冷蔵室 | ||
愛知・西尾市 西尾 二年 新実絵里佳 | ||
うぐいすの声に包まれもう一歩 | ||
愛知・西尾市 西尾 二年 中村 由佳 | ||
春の雨まほうのように草のびる | ||
北海・稚内市 豊別 二年 中島めぐみ | ||
ひまわりや高く咲けよと青い空 | ||
岐阜・揖斐郡 北和 二年 戸田 雪子 | ||
星輝く満天の空初夏のにおい | ||
愛知・江南市 布袋 二年 寺本 麻里 | ||
衣更え服も心も変わるとき | ||
岐阜・大垣市 北 二年 宅間 悠紀 | ||
露草に滴り落ちる雫かな | ||
岐阜・揖斐郡 北和 二年 宗宮 卓也 | ||
はにかんだ浴衣の君に一目ぼれ | ||
岐阜・大垣市 赤坂 二年 齋藤 望実 | ||
夏祭り女らしさがでる浴衣 | ||
岐阜・大垣市 赤坂 二年 小林 未奈 | ||
原爆のあの夏だけは忘れない | ||
岐阜・大垣市 西部 二年 小池 洋平 | ||
窓の外若葉が私をのぞき込む | ||
愛知・安城市 篠目 二年 工藤 舞 | ||
七夕の小さな願いささの葉に | ||
岐阜・大垣市 赤坂 二年 川瀬 友香 | ||
紫陽花の花から落ちる一雫 | ||
岐阜・大垣市 星和 二年 加納 実環 | ||
新緑はいしょに毛虫を呼んでくる | ||
愛知・江南市 布袋 二年 大島 稔之 | ||
蟻地獄子どもの頃の砂遊び | ||
愛知・豊明市 沓掛 二年 石川 愛 | ||
夏の午後まぶたが重い授業中 | ||
愛知・豊明市 沓掛 二年 伊熊久美子 | ||
浴衣より屋台が私に似合ってる | ||
埼玉・秩父郡 東秩父 二年 旭 幸美 | ||
セミ取りで忍者のように忍び寄る | ||
岐阜・大垣市 東 一年 米山 純奈 | ||
星空にとどろく太鼓夏祭り | ||
岐阜・大垣市 南 一年 松下 真菜 | ||
もろこしの湯気にかくれし祖母の愛 | ||
岐阜・大垣市 南 一年 平山 成美 | ||
ヒマワリはいつも恋する太陽に | ||
沖縄・宮古郡 上野 一年 友利 勇仁 | ||
風きって走る自転車夏の匂う | ||
岐阜・大垣市 西部 一年 鶴岡 綾菜 | ||
教室のふんいき変わる衣更え | ||
愛知・安城市 安城西 一年 鈴木 咲菜 | ||
入道雲両手いっぱい広げてる | ||
沖縄・宮古郡 上野 一年 志喜屋京子 | ||
百合の花まるで貴婦人すまし顔 | ||
岐阜・大垣市 西部 一年 柿下沙由理 | ||
暑い日々タオルまで汗かいている | ||
愛知・西尾市 西尾 一年 大橋明日美 | ||
けんかした花火を見たらすっとした | ||
岐阜・本巣郡 穂積北 一年 大島 愛 | ||
夕焼けを見ながら帰る下校道 | ||
岐阜・不破郡 垂井北 一年 浅野 智弘 | ||
さくらんぼもったいなくて食べられぬ | ||
埼玉・秩父郡 東秩父 一年 吉沢江梨子 | ||
風鈴が風といっしょに踊ってる | ||
岐阜・本巣郡 穂積北 一年 関谷 明香 | ||
うたた寝もクマゼミの音に起こされる | ||
岐阜・大垣市 興文 一年 大原りんの | ||
夏の日はドアをはさんで別世界 | ||
愛知・西尾市 西尾 一年 内田 良平 | ||
テスト前あせりひたいの汗拭う | ||
岐阜・大垣市 北 一年 今村沙由美 | ||
炎天下ゆらゆらとけるアスファルト | ||
岐阜・大垣市 南 一年 稲川 江梨 | ||