HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成15年度 事前投句の部 特選
◆ 平成15年度 事前投句の部 特選
| 特選 | ||
| 万緑の中を素通り湯のけむり | 大分県 | 石崎 幸世 |
| 不揃ひの湯呑つけある湧清水 | 岐阜県 | 橋詰 壽則 |
| 良夜かな天に懸かれる白帝城 | 愛知県 | 澤田喜久一 |
| 一人逝き一戸減る村梅雨深し | 石川県 | 金田 心窓 |
| 菖蒲の湯はつかにのこる力瘤 | 大阪府 | 笠 政人 |
| 樂人の笙の座に置く箱火鉢 | 岐阜県 | 川合 光子 |
| 一冬木奴隷つなぎし鎖あと | ブラジル | 大熊秋楓子 |
| 豪古斑去年より薄れ浮いて来い | 埼玉県 | 岡本 伸 |
| 水盗むこともありしと生身魂 | 東京都 | 田中 隆 |
| 日本の風鈴ブラジルの風になる | ブラジル | 谷坂すず子 |
| 菊活けて夫の忌日の座を立たず | ブラジル | 中川千江子 |
| 農場は珈琲の花霞てふ | ブラジル | 伊津野 静 |
| 瀬を一つ越して広がる花筏 | 高知県 | 山本 絹子 |
| 一本の鵜縄に通ふこころかな | 鳥取県 | 西尾 青雨 |
| 空よりも水に秋立つむすびの地 | 三重県 | 廣 波青 |
| ストレスやどこ吹く風のかまど猫 | ブラジル | 児玉 和代 |
| 長梅雨やテナーもバスも髭の濃き | 愛知県 | 大月多恵子 |
| 蛤塚なぞりて秋を惜しみけり | 埼玉県 | 吉井 弥生 |
| この村に来てこの村の冬支度 | 愛知県 | 落合 葵 |
| 浦島の次郎三郎遠泳す | 岐阜県 | 二見 登紀 |
| 白山の水一村の田に張れる | 岐阜県 | 橋 渚女 |
| 伊吹嶺の見ゆる茅の輪をくぐりけり | 愛知県 | 林 よね |
| 蟷螂の祈る姿のまま枯れて | 岐阜県 | 中川 康多 |
| 物影に一砂動く蟻地獄 | 岐阜県 | 宇佐見俊二 |
| 梅花藻の影を持たざる戦ぎかな | 岐阜県 | 福井みどり |


橋 渚女