HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成15年度 中学校の部 特選

◆ 平成15年度 中学校の部 特選
特選 | ||
スカートの中をかけてく青田風 | ||
愛知・安城市 安城西中 三年 前田 彩 | ||
白玉を最後にのこす好きだから | ||
愛知・安城市 安城西中 三年 平田 咲 | ||
つの伸ばし青空さがすカタツムリ | ||
愛知・安城市 安城西中 三年 石川 美希 | ||
ラケットの素振りが響く炎天下 | ||
岐阜・大垣市 東中 三年 大橋 寛子 | ||
夏の道コンクリートがフライパン | ||
愛知・江南市 布袋中 三年 富澤 直也 | ||
五月病ぐにゃぐにゃ曲がる僕の背骨 | ||
愛知・安城市 明祥中 三年 早川 太揮 | ||
一歩ずつ砂踏みしめるすいか割り | ||
沖縄・上野村 上野中 三年 砂川 太志 | ||
夜光虫水の中にも花火あり | ||
岐阜・大垣市 赤坂中 三年 橋 菜摘 | ||
演奏会楽器もいっしょに汗をかく | ||
岐阜・大垣市 赤坂中 三年 日比 郁恵 | ||
ようきたな祖母の笑顔と百日紅 | ||
岐阜・大垣市 東中 三年 岩木 啓太 | ||
田植機の音も脱帽祖父の声 | ||
岐阜・大垣市 東中 三年 子安 菜摘 | ||
試合前心臓バクバク冷める汗 | ||
岐阜・大垣市 西中 三年 守谷 悠 | ||
汗落ちてノートの文字がにじみ出る | ||
岐阜・大垣市 興文中 三年 矢田部由理 | ||
かげろうがゆらりゆらめく坂の上 | ||
沖縄・上野村 上野中 三年 佐久田和也 | ||
屋根のはし今年も来たねつばめの子 | ||
岐阜・大垣市 東中 二年 名和はるか | ||
なりたいな浴衣が似合う女の子 | ||
岐阜・大垣市 興文中 二年 島村 有希 | ||
カマキリのように足あげスイカ割り | ||
沖縄・平良市 鏡原中 二年 宮国絵梨奈 | ||
ほおずきにシャクトリ虫が穴あける | ||
岐阜・平田町 平田中 二年 中島 崇 | ||
扇風機真正面の奪いあい | ||
愛知・安城市 安城西中 二年 杉田 歩美 | ||
バー高し汗をぬぐって地をける | ||
岐阜・大垣市 東中 二年 林 美里 | ||
ソーダ水シュワッと気分が軽くなる | ||
愛知・安城市 安城西中 二年 藤田 直樹 | ||
サイダーの泡と消えるな覚えた単語 | ||
愛知・安城市 安城西中 二年 國井 俊志 | ||
縁側はスイカを食べる特等席 | ||
岐阜・大垣市 北中 二年 白木 香吏 | ||
梅雨の日の迷路のような水たまり | ||
岐阜・大垣市 北中 二年 西田 佳央 | ||
雨蛙うっかり車道に出ていくな | ||
岐阜・大垣市 西中 一年 川瀬由華子 | ||
揖斐川の輝く水に鮎走る | ||
岐阜・揖斐川町 揖斐川中 一年 窪田 有佑 | ||
蛇のから私だって一皮むける | ||
愛知・碧南市 中央中 一年 杉浦 由佳 | ||
ドーナツの穴からのぞいた梅雨の空 | ||
愛知・安城市 東山中 一年 稲垣 里花 | ||
ハスの花にごる沼から咲きほこる | ||
岐阜・大垣市 南中 一年 樋口 満 | ||
夏の夜オバケだらけの肝だめし | ||
沖縄・平良市 鏡原中 一年 砂川 陽平 | ||
はたおりの母の背中に汗にじむ | ||
沖縄・上野村 上野中 一年 森坪真翔莉 | ||
扇風機首ふり機能で体操中 | ||
愛知・安城市 安城西中 一年 三宅 由馬 | ||
ただいまと言うより先にソーダ水 | ||
愛知・安城市 安城西中 一年 丹羽絵里菜 | ||