HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成19年度 小学校の部 特選

平成19年度
大会入選句集
大会入選句集
-
事前投句の部
・特別賞
・特選
・入選
-
当日投句の部
・特別賞
・特選
・入選
-
高校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
中学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
小学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
←入選作品 一覧へ戻る

◆ 平成19年度 小学校の部 特選
特選 | ||
大仏をみあげる私はありになる | ||
愛知・西尾市 平坂小 六年 梛野 香波 | ||
太陽を追いかけひまわり歩き出す | ||
岐阜・大垣市 興文小 六年 草深 有紀 | ||
春風に入っているのすいみん薬 | ||
愛知・西尾市 平坂小 六年 宮地 麻未 | ||
太陽が水たまりの中およいでる | ||
岐阜・大垣市 西小 六年 小林 純子 | ||
若葉から雨の宝石たれ落ちる | ||
岐阜・垂井町 合原小 六年 多賀悠希那 | ||
笹舟の最初のお客あめんぼう | ||
愛知・西尾市 福地北部小 六年 堀田 郁也 | ||
カーテンのもようみたいなしじみちょう | ||
岐阜・大垣市 赤坂小 六年 井上 風斗 | ||
しろつめ草母さんとあむネックレス | ||
愛知・西尾市 福地北部小 五年 渡邉 萌子 | ||
ふんすいは水で作ったシャンデリア | ||
岐阜・大垣市 墨俣小 五年 戸谷 友亮 | ||
アメンボはきょうそうしない泳ぎ方 | ||
岐阜・大垣市 赤坂小 五年 早野実代子 | ||
だれもいないバックネットでせみが鳴く | ||
岐阜・大垣市 赤坂小 五年 清水雄一郎 | ||
草笛をじょうずにふくのはおじいちゃん | ||
愛知・安城市 錦町小 五年 濱手 智章 | ||
先生に鼻紙もらうかふんしょう | ||
岐阜・大垣市 南小 五年 森 美香子 | ||
アブラゼミ知らないうちに向き変える | ||
岐阜・関市 倉知小 五年 立木 徹 | ||
あじさいは雨と親友ずるいなあ | ||
福井・坂井市 平章小 五年 近藤 百香 | ||
はすの葉よしずくをかかえゆれている | ||
愛知・西尾市 三和小 四年 手島 成美 | ||
かえるさん歌のしきしゃはだれですか | ||
岐阜・大垣市 赤坂小 四年 山口 詩乃 | ||
プールではぼくは海ぞくあばれんぼう | ||
岐阜・大垣市 青墓小 三年 荒井 優希 | ||
きもちだけカエルのようなひらおよぎ | ||
岐阜・大垣市 青墓小 三年 小濱 圭右 | ||
朝顔がはじめてさいた空の色 | ||
岐阜・大垣市 川並小 三年 川瀬 颯希 | ||
お母さんひがさをさしてかくれんぼ | ||
岐阜・大垣市 青墓小 三年 馬渕 杏奈 | ||
食べたいなふじ山みたいなかきごおり | ||
岐阜・大垣市 川並小 三年 辻 源啓 | ||
かぶと虫めすのとりあいなげとばす | ||
岐阜・大垣市 青墓小 二年 古澤 匠真 | ||
なつの日にとかげのせなか光ってる | ||
岐阜・大垣市 江東小 二年 森 智尋 | ||
えんぴつのせたけがそろうしん学き | ||
岐阜・大垣市 西小 二年 吉永 猛史 | ||
みつけたぞピカピカひかるカブトむし | ||
岐阜・大垣市 西小 二年 桐山 洸輝 | ||
じてんしゃでたんぽぽふみかけブレーキだ | ||
岐阜・大垣市 江東小 一年 浦野 奈央 | ||