HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成19年度 小学校の部 佳作

平成19年度
大会入選句集
大会入選句集
-
事前投句の部
・特別賞
・特選
・入選
-
当日投句の部
・特別賞
・特選
・入選
-
高校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
中学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
小学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
←入選作品 一覧へ戻る

◆ 平成19年度 小学校の部 佳作
佳作 | ||
一年生桜と一緒に光ってる | ||
鹿児島・志布志市 尾野見小 六年 竪山莉沙子 | ||
ひやむぎで体の中に川流す | ||
岐阜・大垣市 青墓小 六年 宇津 実環 | ||
夏の夜ひかりにひかる千の星 | ||
岐阜・大垣市 中川小 六年 山森 誠也 | ||
母さんのくしゃみで春が始まった | ||
岐阜・大垣市 静里小 六年 不破麻由子 | ||
ふうりんがつれてくるのは夏の音 | ||
岐阜・大垣市 宇留生小 六年 柿下 綾香 | ||
心まで風鈴の音届いたよ | ||
岐阜・養老町 日吉小 六年 山田 菜那 | ||
かたつむり家を背おった旅人だ | ||
岐阜・大垣市 中川小 六年 有尾 清加 | ||
せみがなくノックをうけてとっくんだ | ||
岐阜・大垣市 中川小 六年 神戸 達磨 | ||
台風がおわびに残した良い天気 | ||
岐阜・池田町 八幡小 六年 高橋 宏介 | ||
ひまわりをずっと見つめて日が暮れる | ||
三重・桑名市 多度西小 六年 石川 庄吾 | ||
五月雨にかすむことなく五重塔 | ||
岐阜・関市 倉知小 六年 望月 洋子 | ||
水面はアメンボたちの運動場 | ||
岐阜・大垣市 西小 六年 渡部 汐里 | ||
せん風機けんかの声もふき飛ばす | ||
岐阜・大垣市 安井小 六年 加藤 夕貴 | ||
はすのはにみずのほうせきひかってる | ||
愛知・西尾市 三和小 六年 福沢 佐歩 | ||
金閣寺初夏のひざして光増す | ||
岐阜・瑞穂市 南小 六年 水野 正人 | ||
夏の海およげば明日が見える海 | ||
岐阜・揖斐川町 大和小 六年 太田 緑 | ||
ぼくのかたホタルが一匹とまってる | ||
岐阜・大垣市 小野小 六年 後藤 佑典 | ||
すんだ空絵の具のような五月晴れ | ||
福井・坂井市 平章小 五年 洞口友梨花 | ||
春風が心をひそかに温める | ||
福井・坂井市 平章小 五年 中野 優花 | ||
ほたるたち川のほとりへおまつりに | ||
鹿児島・志布志市 尾野見小 五年 田邊 真伊 | ||
夏の星はくちょうが空をとんでいる | ||
岐阜・大垣市 西小 五年 安田 直生 | ||
作りかけ体育館のつばめの巣 | ||
岐阜・大垣市 赤坂小 五年 渡部 寛也 | ||
走ったらミンミンゼミのおうえん団 | ||
岐阜・大垣市 青墓小 五年 山本 賢也 | ||
夜のプールくろいおばけがおよいでる | ||
岐阜・大垣市 赤坂小 五年 石川 憲幸 | ||
早苗たばどんどんへってくもうおわる | ||
愛知・西尾市 三和小 五年 黒谷 真澄 | ||
雨の日は地めんにかがみがいっぱいだ | ||
岐阜・大垣市 宇留生小 五年 田中 絢子 | ||
代かきでわたしドロンコモンスター | ||
愛知・西尾市 三和小 五年 鈴木 麻紀 | ||
つゆ草さんしぼむといろをこくするの | ||
愛知・西尾市 三和小 五年 守山 由莉 | ||
せみたちは歌のとくいな合しょう団 | ||
岐阜・大垣市 青墓小 四年 三宅 佑季 | ||
あじさいが雨と一緒におどりだす | ||
福井・坂井市 平章小 四年 芦原 花音 | ||
とれたてで手のひらつつくナスのとげ | ||
岐阜・大垣市 青墓小 四年 多賀 悠祐 | ||
ゲームするわたしのうでにあり一ぴき | ||
岐阜・大垣市 青墓小 四年 岸 亮弥 | ||
川遊び石をつみ上げダム作り | ||
岐阜・大垣市 青墓小 四年 船田 翔平 | ||
どくだみはくすりになるとやさしいね | ||
愛知・西尾市 三和小 四年 内藤 侑子 | ||
石がきをのそりのそりとかたつむり | ||
岐阜・安八町 結小 四年 岩田 悠 | ||
かみなりがあさからゴロゴロおおさわぎ | ||
岐阜・大垣市 西小 三年 中川 阿美 | ||
わたしはねトマト大すき女の子 | ||
岐阜・大垣市 綾里小 三年 西部明香梨 | ||
ツバメの子母さん見上げ大合しょう | ||
岐阜・大垣市 北小 三年 花里 礼佳 | ||
さなぎから大へんしんのカブト虫 | ||
岐阜・大垣市 赤坂小 三年 長谷川湧太 | ||
青空にゆうやけまじってオーロラだ | ||
愛知・西尾市 三和小 三年 黒蛛@宗太 | ||
夏まつり人で屋たいがゆれている | ||
岐阜・大垣市 赤坂小 三年 北村 美優 | ||
かたつむりのろのろあるきでいちばんだ | ||
愛知・西尾市 三和小 三年 杉浦 瑞紀 | ||
さくらんぼひとつたべたらとまらない | ||
岐阜・大垣市 赤坂小 三年 清水 逹生 | ||
どくだみはくさくてたまらんくさすぎる | ||
愛知・西尾市 三和小 三年 杉浦 拓実 | ||
かたつむりあめがふるひにでてくるよ | ||
愛知・西尾市 三和小 三年 杉浦 駿介 | ||
あじさいはいろんな名前でよばれてる | ||
愛知・西尾市 三和小 三年 加藤 啓汰 | ||
クワガタはつのをガチガチかっこいい | ||
岐阜・大垣市 興文小 三年 安藤 祥太 | ||
かにたちがいしのすきまでかくれんぼ | ||
岐阜・大垣市 青墓小 二年 川島万由子 | ||
ささぶねをぼくがひとりでつくったよ | ||
愛知・西尾市 三和小 二年 イマイデビド | ||
夏休みいっぱいとぶよ二じゅうとび | ||
岐阜・大垣市 江東小 二年 青木友希乃 | ||
おおさまのつのがじまんだかぶとむし | ||
岐阜・大垣市 赤坂小 二年 川出 将大 | ||
くわがたをつかまえたくてよるのもり | ||
岐阜・垂井町 合原小 二年 北澤 遥香 | ||
うみのなかぼくもさかなになりたいな | ||
岐阜・大垣市 西小 二年 竹田 宗平 | ||
かきごおりぼくがメロンで兄イチゴ | ||
岐阜・大垣市 宇留生小 二年 松永 海杜 | ||
はぐろとんぼすいすいとぶよきょうしつで | ||
岐阜・大垣市 西小 一年 芦野 晃成 | ||
あめんぼうみずにのれるかそっとおく | ||
岐阜・大垣市 一之瀬小 一年 川地 英斗 | ||
かきごおりしゃきしゃきあうねめろんあじ | ||
岐阜・大垣市 南小 一年 國枝 海斗 | ||
えだまめがつるりとくちにはいったよ | ||
岐阜・大垣市 興文小 一年 伊藤 端恵 | ||
あさがおのつぼみができたげつようび | ||
岐阜・大垣市 赤坂小 一年 武元 悠 | ||
あさがおはあめのしゃわあでつるつるだ | ||
岐阜・大垣市 青墓小 一年 方山 華穂 | ||
かげぼうしおかあさんよりでっかいぞ | ||
岐阜・大垣市 赤坂小 一年 長谷川陽彦 | ||
あさがおはつるがのびたらくねくねだ | ||
岐阜・大垣市 青墓小 一年 柴 祐輔 | ||