HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成21年度 中学校の部 入選

平成21年度
大会入選句集
大会入選句集
-
事前投句の部
・特別賞
・特選
・入選
-
当日投句の部
・特別賞
・特選
・入選
-
高校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
中学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
小学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
←入選作品 一覧へ戻る
◆ 平成21年度 中学校の部 入選
| 入選 |
| 風鈴の音色で眠るお地蔵さん |
| 岐阜・大垣市 興文中 三年 丹羽 麻有 |
| 入道雲わたしの部屋からよく見える |
| 岐阜・安八町 登龍中 三年 渡邊 綾乃 |
| 蛤塚忌川の流れに舟ゆれて |
| 岐阜・大垣市 北中 三年 吉川 有美 |
| いそいそとアイスクリームとけてゆく |
| 岐阜・岐阜市 青山中 三年 國島 芽依 |
| ラストラン私の夏が去っていく |
| 東京・足立区 第十四中 三年 西村彩有里 |
| 竹刀おく終った夏はもうこない |
| 岐阜・輪之内町 輪之内中 三年 杉山 朋哉 |
| 縁側で家族みんなと線香花火 |
| 岐阜・大野町 揖東中 三年 清水 龍一 |
| 夏の昼蝉という名の紳士たち |
| 岐阜・揖斐川町 北和中 三年 矢野都希也 |
| 夏の夜の川は光の町となる |
| 岐阜・関市 旭ヶ丘中 三年 河村 志穂 |
| ラムネびんとりだせないよたからもの |
| 岐阜・岐阜市 島中 三年 尾崎 真子 |
| 母の背を越えた十四のこどもの日 |
| 千葉・千葉市 新宿中 二年 佐々木大基 |
| 背泳ぎで青空大陽一人じめ |
| 東京・足立区 第十四中 二年 地田 雅矢 |
| はつなつのおおきな雲の翼かな |
| 岐阜・大垣市 赤坂中 二年 森岡 大知 |
| 島人はみんな親せき夏の浜 |
| 岐阜・関市 旭ヶ丘中 二年 早川 昌希 |
| 母の日を意識しているお手伝い |
| 千葉・千葉市 新宿中 二年 三田 彩夏 |
| うぐいすの声に合わせてバッティング |
| 千葉・千葉市 新宿中 二年 齋木 瑛太 |
| ふうりんと一緒にゆれるわが心 |
| 岐阜・大垣市 北中 二年 永澤 青依 |
| 朝顔と同じ時間に起きてみる |
| 大阪・大東市 大阪桐蔭中 二年 康本 世実 |
| 桜ちる別れのときがもうそこに |
| 岐阜・大垣市 星和中 二年 樋口 拓真 |
| 夏の日の最後をしめる花火かな |
| 大阪・大東市 大阪桐蔭中 二年 中原 一直 |
| こどもの日もう大人でしょと母が言う |
| 千葉・千葉市 新宿中 二年 磯田 光熙 |
| 学校が生徒を忘れる夏休み |
| 岐阜・大垣市 興文中 二年 渡邊 祐人 |
| 流れ星夢をかなえる星だろう |
| 岐阜・大垣市 西中 二年 衣斐可那子 |
| たけのこが天を目指して背のびする |
| 千葉・千葉市 新宿中 二年 吉川 優宏 |
| 駆け抜ける現代否定の涼風が |
| 岐阜・大垣市 西部中 二年 小林 快斗 |
| 篠島の漁村体験日焼して |
| 岐阜・関市 旭ヶ丘中 二年 上野 舞子 |
| 剣道の防具のにおい梅雨暑し |
| 岐阜・関市 旭ヶ丘中 一年 西村 樹生 |
| サイダーの泡がパチパチわれくだけ |
| 岐阜・大垣市 興文中 一年 橋 大平 |
| 夏休みラムネのようにはじけます |
| 岐阜・大垣市 西部中 一年 橋本 育恵 |
| 夕焼をバックに竹刀振りかぶる |
| 岐阜・大垣市 北中 一年 寺脇 実里 |
| ひまわりの黄色い力もらってる |
| 岐阜・大垣市 江並中 一年 小川 南美 |
| 夏祭り屋台のすきまなく並び |
| 岐阜・関市 旭ヶ丘中 一年 福田 彩乃 |
| 秋めく日葉っぱが恋をしはじめる |
| 岐阜・大垣市 星和中 一年 加納 優花 |
| 今年から祖母の手をひく夏祭り |
| 岐阜・大垣市 南中 一年 鎌田 紘企 |
| 水中花水の中ではきれいだな |
| 岐阜・関市 旭ヶ丘中 一年 井上 奈保 |
| 桜舞うピンクの道路できあがり |
| 岐阜・大垣市 星和中 一年 古橋 里奈 |
| 天道虫葉の裏側でかくれんぼ |
| 千葉・千葉市 新宿中 一年 飯島 知也 |
