HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成22年度 当日投句の部 特選

平成22年度
大会入選句集
大会入選句集
-
事前投句の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
当日投句の部
・特別賞
・特選
・入選
-
高校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
中学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
小学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
←入選作品 一覧へ戻る

◆ 平成22年度 当日投句の部 特選
特選 | ||
爽やかに三歩下がりて曾良の像 | 多治見市 | 後藤 政子 |
爽やかに十万石の天守閣 | 大垣市 | 伊藤 英司 |
爽やかや透く一水に句を流し | 輪之内町 | 遠藤 幹郎 |
萩の花ふるさと遠くなりにけり | 関ケ原町 | 高木ゆき枝 |
爽やかに風ふきあがる虹の橋 | 尾張旭市 | 安田 清子 |
爽やかや百日の嬰の重さかな | 大垣市 | 秋山くに子 |
道標の文字にひび割れ萩の花 | 養老町 | 重金 正子 |
爽やかに九曜の紋の輝けり | 大垣市 | 田村 一子 |
こぼれ萩水門川に橋いくつ | 岐阜市 | 武藤 勇 |
船頭の市章のはっぴ爽やかに | 神戸町 | 木幡 美幸 |
風にゆれ人声にゆれ萩の花 | 春日井市 | 林 よね |
十時告ぐ絡繰時計爽やかに | 大垣市 | 河合 愛子 |
舟爽やかに幾つもの橋くぐり | 名古屋市 | 久野 洋子 |
もてなしの声爽やかにむすびの地 | 大垣市 | 高木 恵理 |
爽やかやいち日だけの投句箱 | 垂井町 | 三和 光子 |
爽やかや川に沿ひゆく万歩計 | 大垣市 | 山下美夜子 |
碑の不戦の誓ひ萩の花 | 大垣市 | 子安 浪子 |
爽やかや湊に鳥の声透きて | 大垣市 | 柴田 一子 |
糊効きし半被きりりと萩の花 | 揖斐川町 | 小寺佳津女 |
ややゆる形見の帽子萩の花 | 大垣市 | 上野 幸子 |
爽やかに美濃路追分松並木 | 大垣市 | 村田 通夫 |
爽やかに選外同士別れけり | 伊勢市 | 中島八州央 |
新たなる旅へ翁の目爽やかに | 名古屋市 | 堂田 あき |
爽やかに笑顔交して蛤塚忌 | 大垣市 | 日比野友子 |
爽やかや何も持たずに歩く岸 | 大垣市 | 法月 鍾子 |
村中へ通じる畦道萩の花 | 大垣市 | 名和 永山 |