HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成22年度 小学校の部 佳作

平成22年度
大会入選句集
大会入選句集
-
事前投句の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
当日投句の部
・特別賞
・特選
・入選
-
高校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
中学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
小学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
←入選作品 一覧へ戻る
◆ 平成22年度 小学校の部 佳作
| 佳作 |
| さくらんぼふたりなかよくはなしてる |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 3年 増田 真弓 |
| せん風き夏のあつさに首をふる |
| 岐阜・神戸町 北小 6年 山田隆太郎 |
| あさがおはうちで一ばん早おきだ |
| 岐阜・大垣市 北小 2年 淺井 美咲 |
| せん風き前のとりあいだいこんざつ |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 3年 森井 麻貴 |
| さか上がりくるっとまわり夏の空 |
| 岐阜・海津市 吉里小 2年 佐藤 綾音 |
| 桑名まで桜流れる水門川 |
| 岐阜・大垣市 川並小 6年 岡田 健汰 |
| ゆかたきておすましポーズきめてみる |
| 岐阜・垂井町 合原小 2年 栗田 鈴佳 |
| にわの木に力をもらいに虫とまる |
群馬・高崎市 寺尾小 3年 田 実優 |
| せみのこえだれがいちばんげんきかな |
| 岐阜・大垣市 荒崎小 3年 北島 成愛 |
| 水あげて銀に光ったゆりの花 |
| 岐阜・大垣市 川並小 3年 渡邊 凛 |
| かきごおり夏の宝石いただきます |
| 岐阜・羽島市 堀津小 6年 本田帆乃花 |
| こうていはむしがいっぱいたからばこ |
| 岐阜・大垣市 興文小 1年 馬淵 隆匠 |
| おとうとがはじめてあんよさくらみち |
| 岐阜・大垣市 興文小 1年 矢野詩央里 |
| たのしそうすいすいおよぐあめんぼう |
| 岐阜・大垣市 北小 1年 山中伶央斗 |
| みずたまりあめんぼさんがすけーとだ |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 1年 増田 空我 |
| かきごおりつめたいお山だつっつくぞ |
| 岐阜・白川町市 佐見小 1年 安江 和 |
| 大仏さん暑さに負けずすまし顔 |
| 岐阜・大垣市 興文小 6年 新名 遥香 |
| ひまわりがぼくをおいこすつうがくろ |
| 岐阜・大垣市 中川小 1年 よしだともはる |
| せみのからのぞいてみたがおるすだよ |
| 岐阜・大垣市 東小 1年 岩崎 慶 |
| あさがおさんいつもわたしがまもります |
| 愛知・西尾市 鶴城小 1年 清水 乃愛 |
| せんぷうきわたしもいっしょにみぎひだり |
| 愛知・西尾市 鶴城小 1年 谷風 佑香 |
| 水そうのおたまじゃくしに足が出た |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 2年 川ア 元愛 |
| かえりみちこのゆびとまれあかとんぼ |
| 岐阜・大垣市 青墓小 2年 岩田 康希 |
| だんご虫あるいてあるいてどこいくの |
| 愛知・西尾市 鶴城小 2年 小川 祥吾 |
| かぶと虫はねをしまってちゃくちした |
| 岐阜・大垣市 川並小 2年 木村 優希 |
| 梅雨晴れ間決まるシュート無回転 |
| 岐阜・大垣市 日新小 6年 中島 慧 |
| かみなりがきょうもごきげんわるいかな |
| 岐阜・大垣市 綾里小 2年 古賀 愛菜 |
| よこ歩きかにさんぶつかる気をつけて |
| 岐阜・垂井町 宮代小 2年 藤塚 大和 |
| ありさんはごはんをだれにはこぶんだ |
| 岐阜・大垣市 川並小 2年 小林 結 |
| 日光で入道雲に青い海 |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 6年 木村 優杜 |
| すいかわりみぎかひだりかわからない |
| 岐阜・大垣市 静里小 2年 若園 栞里 |
| 平泳ぎかえるみたいにおよげたよ |
| 岐阜・垂井町 合原小 5年 木 美優 |
| 太陽に負けないほどに光る海 |
| 岐阜・大垣市 東小 5年 大橋 朗花 |
| 多度祭り馬があばれておおさわぎ |
| 三重・桑名市 多度西小 5年 伊藤 幸輔 |
| 青空にお店ひろげたわたがしや |
| 岐阜・大垣市 西小 5年 深山 恭加 |
| にじの橋わたるとどこへ続くだろ |
| 愛知・西尾市 米津小 5年 酒井 彩瑚 |
| 菜の花の先からぴょいと蝶が飛ぶ |
| 岐阜・輪之内町 福束小 5年 大橋 美月 |
| おじいさんかっぱみたいによっぱらう |
| 愛知・安城市 明和小 5年 江坂 雅 |
| あめふるとあじさいげんききれいだな |
| 岐阜・安八町 名森小 5年 鈴木 歩佳 |
| かきようかんおおがきせんべいみずまんじゅう |
| 岐阜・大垣市 綾里小 5年 松岡 桃子 |
| モコモコなにゅうどうぐもはおふとんだ |
| 岐阜・大垣市 江東小 4年 川瀬 由依 |
| 熱帯夜冷蔵庫でねむりたい |
| 岐阜・大垣市 江東小 4年 河合 拓哉 |
| 五月雨後わたしをうつす水たまり |
| 岐阜・大垣市 江東小 4年 吉田 和菜 |
| 青空にアイスみたいな白い雲 |
| 岐阜・大垣市 綾里小 4年 辻 沙弥伽 |
| 清水のぶたいから見る若葉かな |
| 岐阜・大垣市 興文小 6年 堀口絵理華 |
| かきごおりなないろのみつにじのあじ |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 6年 川出 夢捺 |
| ふん水が光をあびてはじけてる |
| 岐阜・大垣市 安井小 6年 藤原 有花 |
| あつい夏大きな大仏目が光る |
| 岐阜・岐阜市 西郷小 6年 渡邉真璃衣 |
| たんぽぽが空き地で友達待っている |
| 岐阜・大垣市 西小 5年 伊藤 天良 |
| カエルの子親にあこがれ歌いだす |
| 岐阜・大垣市 西小 5年 青木 雅浩 |
| 夏の空入道雲がいばってる |
| 岐阜・大垣市 青墓小 5年 柴 彩夏 |
| かぶとむし林の中のよろいむしゃ |
| 岐阜・大垣市 日新小 5年 松井 柾人 |
| クラスがえ天か地かの分かれ道 |
| 岐阜・垂井町 東小 5年 渡辺 眞衣 |
| 今年こそゆかたきせてねお母さん |
| 岐阜・大垣市 江東小 5年 加藤 真衣 |
| 入道雲ミルクをかけて食べたいな |
| 岐阜・大垣市 綾里小 5年 宮川 晶 |
| かき氷よく見て見ると富士山だ |
| 岐阜・大垣市 小野小 5年 金森 智哉 |
| 水はねてぼくはとびうお夏の海 |
| 岐阜・大垣市 西小 3年 見 直己 |
| ありたちがさとうをはこぶ力もち |
| 岐阜・大垣市 西小 3年 有川 雄真 |
| 夏の夜わたしも光るほたるより |
| 岐阜・大垣市 青墓小 3年 森下 可鈴 |
| せん風きグルグル回る目が回る |
| 岐阜・大垣市 中川小 3年 竹中日菜乃 |
| せみの声ミンミン上手にハーモニー |
| 岐阜・大垣市 江東小 3年 安田 有里 |
| なつのいけわたしのかおをまねしてる |
| 岐阜・岐阜市 三輪北小 3年 早川 愛羅 |
| かきごおりぼくのはあじがちがいます |
| 岐阜・養老町 上多度小 3年 田中 翔太 |
| そうじするあせがポタポタゆかの上 |
| 岐阜・大垣市 川並小 3年 辻 眞宙 |
| あじさいははなのかぞくがいっぱいだ |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 3年 宗宮 星 |
| あじさいがあめのなかでもわらってる |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 3年 山本 結惟 |
| 東大寺合唱ひびく夏の空 |
| 岐阜・大垣市 興文小 6年 竹内愛未伽 |
| パッチパチせんこうはなびおどってる |
| 岐阜・大垣市 中川小 3年 伊藤 良 |
| 雨上がりくもが作った宝石箱 |
| 岐阜・大垣市 青墓小 3年 樋口 琴音 |
| とどきそう夏の夜空の星ざたち |
| 岐阜・大垣市 小野小 4年 服部 竣介 |
| チューリップならんであいさつ春の風 |
| 千葉・我孫子市 我孫子第四小 4年 山がた由い |
| あじさいがさくころそらはあれもよう |
| 岐阜・大垣市 墨俣小 4年 白木 那奈 |
| 大垣にきれいに流れる天の川 |
| 岐阜・大垣市 小野小 4年 小平 竜聖 |
| あじさいは仲良し小花の集まりだ |
| 岐阜・大垣市 青墓小 4年 長澤 利奈 |
| 夕焼けはすごく丸いよ大きいな |
| 岐阜・大垣市 川並小 4年 小林友太郎 |
| よるの川ほたるのひかり動き出す |
| 岐阜・大垣市 静里小 4年 早野 尚典 |
| 七色のあったらいいなソーダ水 |
| 岐阜・大垣市 江東小 4年 吉田 紘大 |
| まーだだよひまわり畑でかくれんぼ |
| 岐阜・大垣市 小野小 4年 本間 あみ |
| かかしさん僕らのお米守ってね |
| 徳島・鳴門市 鳴門西小 3年 生田ひょうま |
| ホウセンカはなびのようにはじけたよ |
| 岐阜・垂井町 宮代小 3年 久保田渓介 |
| ひまわりが入道雲とせいくらべ |
| 岐阜・大垣市 青墓小 3年 西脇 周 |

田 実優