HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 令和6年度 小学校の部 佳作

◆ 令和6年度 小学校の部 佳作
佳作 |
つばめの巣ひながとびたつあおいそら |
岐阜・大垣市 興文小 五年 足立 雄亮 |
ながれぼしまばたきするときえている |
岐阜・大垣市 赤坂小 五年 久野 詢真 |
PK戦決めて見上げた夏の空 |
岐阜・各務原市 稲羽西小 五年 加藤 竜人 |
むしむしと目ざめが悪い夏の朝 |
岐阜・大垣市 南小 六年 山田 朱乃 |
夏の川葉っぱの旅がはじまるよ |
岐阜・大垣市 江東小 六年 西山 芽皐 |
ツバメの子大きな口をあけて待つ |
岐阜・恵那市 中野方小 六年 鈴村 千咲 |
せんぷうきとりあいになるまけちゃった |
岐阜・神戸町 下宮小 六年 ![]() |
ほたる飛ぶ私の家の屋根こえて |
岐阜・恵那市 中野方小 六年 多賀 月咲 |
サングラスかっこつけるためただ着ける |
岐阜・神戸町 下宮小 六年 和田 彩世 |
妹と自転車の道春の風 |
富山・高岡市 伏木小 六年 土山 香蓮 |
梅雨明けにぴかぴか光るぬれた石 |
岐阜・北方町 北学園 五年 ![]() |
畑から顔をだしたよカモのひな |
岐阜・多治見市 南姫小 六年 宮嶋 梨杏 |
岐阜城に満月乗ったよぜっけいだ |
岐阜・羽島市 足近小 五年 おばたかのん |
飛んでいけ空の果てまでシャボン玉 |
岐阜・大垣市 西小 五年 高木 詩 |
しゃぼん玉われるなわれるな高く飛べ |
岐阜・北方町 北学園 五年 今村優理子 |
そびえてる奈良の大仏もう暑でも |
岐阜・大垣市 北小 六年 村山 瑞歩 |
黒うるし月夜に光る銀閣寺 |
岐阜・大垣市 北小 六年 早川 貴晴 |
風鈴の音色は風のおくりもの |
岐阜・北方町 北学園 五年 久瀬 佑弥 |
木下やみ高くそびえる五重のとう |
岐阜・大垣市 北小 六年 小林 誠弥 |
ポポポポポホタルがひかる夜の川 |
岐阜・本巣市 土貴野小 五年 小野 瑞季 |
ざりがにははさみひろげてつよそうだ |
岐阜・神戸町 下宮小 六年 若松 遼 |
見つけたぞ戦士のようだかぶと虫 |
岐阜・大野町 大野小 五年 五十川怜司 |
羽音してかとりせんこう百個たく |
岐阜・神戸町 下宮小 六年 好田 莉菜 |
夏祭り金魚すくいですそぬれる |
岐阜・各務原市 鵜沼第三小 五年 佐久間美優 |
はなにくる冷やし中華の酢の香り |
岐阜・垂井町 東小 六年 青蛛@颯真 |
梅雨近し湿気が増えて髪うねる |
岐阜・大垣市 南小 六年 川久保唯愛 |
郭公の声で目覚めて学校へ |
岐阜・大垣市 赤坂小 六年 三日月悠真 |
たんぽぽの綿毛は小さなたんけんたい |
岐阜・瑞穂市 西小 六年 ![]() |
あじさいがぽつんとさいてるまがり角 |
岐阜・大垣市 安井小 五年 内山 心陽 |
土けってとんだハードル夏の風 |
岐阜・多治見市 脇之島小 六年 林 夏澄 |
しぎょうしきあの子と同じハイタッチ |
岐阜・大垣市 東小 二年 蜂須賀芽以 |
にげたくて出口をさがすバッタさん |
岐阜・多治見市 脇之島小 二年 伊藤 恵琉 |
つゆぞらやあねとつくったたまごやき |
岐阜・大垣市 中川小 二年 日比香菜子 |
ゆきかきをよこめにつくるゆきだるま |
岐阜・大垣市 中川小 二年 今村 文乃 |
とかげがねすばやくバッタをたべだした |
岐阜・多治見市 南姫小 二年 くらちしょうま |
だんごむしいつまでぐるぐるなつのくも |
岐阜・多治見市 南姫小 二年 かたおかせりか |
雨のあとミミズの道ができてるよ |
岐阜・大垣市 中川小 二年 さわがしられい |
あおりんごゴリラがひとつ食べよった |
岐阜・大垣市 北小 二年 でぐちあゆむ |
ひまわりのまわりもみんなひまわりだ |
岐阜・大垣市 西小 二年 清水 紀杏 |
バタあしではじめておよぐなつの空 |
岐阜・大垣市 上石津学園 二年 雲村 英奈 |
けいとまくねこがあそんでたいへんだ |
岐阜・大垣市 小野小 二年 ![]() |
ピーマンがぐんぐんのびてなつがきた |
岐阜・大垣市 中川小 二年 こうかしん |
ゆうえんちブランコこいでかぜをきる |
岐阜・大垣市 宇留生小 三年 上野 葵士 |
あさがおはあさいちばんにめがさめる |
岐阜・大垣市 北小 三年 栗本 陽 |
さくらんぼ何で二つも実があるの |
岐阜・関市 田原小 三年 森 映輔 |
かみなりとかくれんぼするこわいよる |
岐阜・大垣市 興文小 一年 川瀬 莉子 |
ねこのびてわたしものびるなつやすみ |
岐阜・大垣市 綾里小 一年 古澤 縞 |
まだかなああさがおのめとにらめっこ |
岐阜・大垣市 北小 一年 ![]() |
スイカわりめざすはまん中まっぷたつ |
岐阜・大垣市 宇留生小 一年 粥川 敬士 |
ひまわりがたいようをみてまえならえ |
岐阜・大垣市 安井小 一年 川合 乃蒼 |
ぶらんこをかぜがこいでるゆらゆらと |
岐阜・岐阜市 三輪北小 一年 堀野 水月 |
くらやみにびいだまひかるらむねびん |
岐阜・大垣市 上石津学園 一年 たかはしひまり |
あさおきてボクをよんでるせみのこえ |
岐阜・大垣市 宇留生小 一年 川瀬 玄進 |
あじさいのみちがつづくよがっこうに |
岐阜・大垣市 川並小 一年 木村 瑛人 |
あさがおのはっぱかおよりおおきいよ |
富山・高岡市 伏木小 一年 水島 悠人 |
きょうりゅうをすてられないた夏の朝 |
岐阜・大垣市 日新小 二年 ますもとはる |
草のかげあついときにもバッタとぶ |
岐阜・大垣市 北小 二年 田中 悠仁 |
はるやすみうっかりテレビ見てしまう |
岐阜・大垣市 北小 二年 やのまゆみ |
くものみねくもがもくもくかきくけこ |
岐阜・大垣市 静里小 二年 ながたりお |
あゆつかみつるつるしててつかめない |
岐阜・郡上市 那留小 二年 和田 花那 |
あたらしいおさつがなつにやってくる |
岐阜・大垣市 中川小 四年 中村かいじ |
秋の日におちばが走るグラウンド |
岐阜・揖斐川町 大和小 四年 中島 輝竜 |
いちやじょうはなびといっしょにひかるしろ |
岐阜・大垣市 墨俣小 四年 宮内 杏佳 |
兄ちゃんは卒業大きくはく手する |
富山・高岡市 伏木小 四年 満田 航太 |
対決だ友達とうつ水鉄砲 |
岐阜・大垣市 安井小 五年 小野寺佑太 |
さかあがりじめんをけって夏の空 |
岐阜・大垣市 川並小 五年 桐生依央梨 |
はすの花雨のしずくにおどりだす |
岐阜・大垣市 小野小 五年 近藤 蓮斗 |
ぐうぜんに友達に会う夏祭り |
岐阜・大垣市 青墓小 五年 清水 真人 |
せみとりてかごの中から羽の音 |
岐阜・大垣市 興文小 五年 米山 大貴 |
試合後にチームみんなでスイカわり |
岐阜・郡上市 白鳥小 五年 笠野 陽葵 |
とどきそうジャンプタッチし春の空 |
岐阜・大垣市 川並小 五年 今峰 真稀 |
ひらひらと木からのお手紙色葉道 |
岐阜・大垣市 安井小 五年 林 ゆうか |
春風で飛び立つわたげどこで咲く |
岐阜・岐阜市 三輪北小 五年 笠井 萌生 |
くものすは朝日に当たり光る糸 |
岐阜・土岐市 駄知小 五年 小山 夏希 |
夏草も大きく見える虫目線 |
岐阜・土岐市 駄知小 五年 中島 佑 |
カマキリのタマゴちゃ色のおだんごだ |
岐阜・多治見市 養正小 三年 佐藤 快翔 |
さむいよるいちばんぼしがきれいだな |
岐阜・大垣市 西小 三年 田宮 永喜 |
モンシロチョウなばなの里でバレリーナ |
岐阜・大垣市 興文小 三年 海鉾 紗来 |
探鳥で赤い目のケリ見つけたよ |
岐阜・多治見市 南姫小 三年 みのうら大芽 |
いわしぐもカモメのむれが見ているよ |
岐阜・大垣市 東小 三年 しお谷かな |
あめのひにあるきはじめたかたつむり |
岐阜・大垣市 中川小 三年 あんどうあやか |
うえ田には鳥の足あとなんの鳥 |
岐阜・多治見市 南姫小 三年 寺岡 柊奈 |
じいちゃんが育てたきゅうり丸かじり |
岐阜・大垣市 赤坂小 三年 佐藤 祐 |
ぼうグラフ長さに気をつけえがく夏 |
岐阜・大垣市 上石津学園 三年 日比 唯月 |
スマホ買うやくそくしたよ夏の星 |
岐阜・大垣市 東小 三年 松岡 琉仁 |
さくらんぼふたつならんでなかよしだ |
岐阜・大垣市 西小 三年 宮本莉里羽 |
本どうの一しょうますのまめつかむ |
富山・高岡市 伏木小 三年 清水 太陽 |
大きいのとれた竹のこほりの朝 |
富山・高岡市 伏木小 三年 青木 悠真 |
ちょうちょはねいろんな色のようせいだ |
岐阜市 三輪北小 四年 坂野 心祐 |
目かくしでみんなだましたすいかわり |
岐阜・大垣市 西小 四年 清水 ![]() |