HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成17年度 当日投句の部 特選

◆ 平成17年度 当日投句の部 特選
特選 | ||
蹴る石もなきこの道の木の実かな | 安八郡 | 宮川 鈴子 |
前足を上げし神馬や木の実降る | 大垣市 | 桐山 晃一 |
句流しの舟ゆったりと水の秋 | 大垣市 | 菱田 和子 |
船停める棹の影折る水の秋 | 岐阜市 | 宇佐見俊二 |
どの橋を渡りてゆかむ水の秋 | 揖斐郡 | 遠藤 千嘉 |
補聴器に秋の水鳴る四季広場 | 岐阜市 | 小川 守 |
子の投げし小石の波紋水の秋 | 大垣市 | 神野 武彦 |
木の実降る水門川の黝さかな | 美濃加茂市 | 納土 成子 |
石の上に翼つけたる木の実かな | 大垣市 | 武田 功 |
ポケットに木の実芭蕉像十基 | 西尾市 | 牧野 暁行 |
水の秋桑名戻りの荷揚げ舟 | 大垣市 | 高木 荘治 |
水の秋城より昏れてゆく水都 | 一宮市 | 坂野真砂子 |
蛤塚忌木の実時雨となりにけり | 岐阜市 | 山田 和子 |
秋水や舫ふ一舟濃き影を | 大垣市 | 寺田 好子 |
木の実落つ句碑それぞれの石の相 | 養老郡 | 松野登志江 |
雨脚に合はす舟足水の秋 | 岐阜市 | 正村 健良 |
水の秋傘ゆず合う句碑の径 | 大垣市 | 中山あや子 |
橋多き街に雨降る水の秋 | 大垣市 | 法月 鍾子 |
少し反る朱塗りの橋や秋の水 | 大垣市 | 北村 幸子 |
君の名も遠き記憶の木の実かな | 大垣市 | 名和よちゑ |
思い出せぬあとの一人や水の秋 | 大垣市 | 和田千鶴子 |