HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成17年度 当日投句の部 入選
◆ 平成17年度 当日投句の部 入選
| 入選 | ||
| 我が肩に落ちし木の実の弾みけり | 大垣市 | 伊藤 京子 |
| 色鯉の色鮮やかや水の秋 | 大垣市 | 伊藤 昭道 |
| 何時きても心和みぬ水の秋 | 不破郡 | 臼井 梅乃 |
| 句を流す伊勢へ伊勢へと秋の水 | 安八郡 | 遠藤 幹郎 |
| 句流しの果てし舫ひや水の秋 | 大垣市 | 河合 愛子 |
| 苫舟の搖水さまざまや水の秋 | 大垣市 | 河西かつら |
| 蕉翁の舟出の港秋の水 | 養老郡 | 菊谷 裕子 |
| 急く今朝木の実と知りつふみて来る | 大垣市 | 久富キヌエ |
| 橋はみな城に通りて水の秋 | 大垣市 | 栗田 昭司 |
| 秋出水夜は鋼のいろをして | 不破郡 | 戸倉 照子 |
| 雨そぼろ住吉様に木の実落つ | 大垣市 | 五十嵐英夫 |
| むすびの地鯉のより来る水の秋 | 大垣市 | 今津喜代子 |
| 禰宜打ちし太鼓の音や木の実落つ | 大垣市 | 佐竹 葉子 |
| 水の秋俳聖丸より笑い声 | 大垣市 | 子安美知子 |
| 散るやうにまた飛ぶやうに檪の実 | 大垣市 | 柴田 由乃 |
| 苫舟の影ゆらゆらと水の秋 | 大垣市 | 酒井 靖子 |
| 橋いくつ潜り伊勢へと秋の水 | 岐阜市 | 松井 秀子 |
| 赤と黒秋の実ふたつ拾ひけり | 名古屋市 | 水越田々子 |
| 秋の水稚魚に水輪の一つずつ | 大垣市 | 浅沼奈美子 |
| 蛤塚に筆音のして水の秋 | 大垣市 | 村田 道夫 |
| 石摺や鯉浮び来し秋の水 | 名古屋市 | 太田 英友 |
| 川底にゆらぐ朱の橋水の秋 | 岐阜市 | 長田美智子 |
| 木の実落つ道を選びぬ蛤塚忌 | 大垣市 | 田辺 桂月 |
| 椿実に雨の歩道の佳かりけり | 大垣市 | 渡邉 智子 |
| 水の秋はせ我の像は伊勢を向き | 各務原市 | 平川 節雄 |
| まっすぐに子らに鯉くる水の秋 | 安八郡 | 片野 順子 |
| ははいもうと翁も撮して水の秋 | 尾張旭市 | 柳沢 靖子 |
| ポケットに木の実よろこぶ城の杜 | 安八郡 | 林山 章三 |
| 水の秋鯉の太りしむすびの地 | 大垣市 | 林田 好子 |
| いっぷくの抹茶いただく木の実かな | 大分県 | 繻エ 説子 |

