HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成17年度 中学校の部 佳作

◆ 平成17年度 中学校の部 佳作
佳作 | ||
バスケット汗の手伸ばしゴール決め | ||
岐阜・大垣市 江並中 三年 西川 雄士 | ||
きがつけば周りは全てセミの声 | ||
岐阜・海津市 日新中 三年 菱田 真季 | ||
すててこは夏の親父の制服か | ||
岐阜・瑞穂市 巣南中 三年 小竹 佑樹 | ||
しゃぼん玉一つ一つに思い乗せ | ||
岐阜・大垣市 興文中 三年 東 良昭 | ||
合格の短冊笹のてっぺんに | ||
岐阜・垂井町 不破中 三年 早野 真史 | ||
川が好き川に浮かぶ空も好き | ||
岐阜・大野町 大野中 三年 宮本 麻耶 | ||
一瞬の教室包む南風 | ||
岐阜・大垣市 江並中 三年 浅野江莉奈 | ||
風鈴の音色は遠く夢の中 | ||
岐阜・大垣市 江並中 三年 山本 祥子 | ||
風鈴の音色で眠る小猫かな | ||
岐阜・大垣市 赤坂中 三年 本田 隆晃 | ||
部活後は水を求めて猛ダッシュ | ||
岐阜・大垣市 西部中 三年 高口 沙織 | ||
水面に飛びこむあとに水ひびく | ||
岐阜・大垣市 西部中 三年 国枝絹太郎 | ||
夏の晩パンツいっちょのうちの父 | ||
岐阜・大垣市 西部中 三年 山田 奈々 | ||
せみを追う虫とり網の音がする | ||
岐阜・大垣市 西部中 三年 横山 亮 | ||
夏の夜月の光を身にまとう | ||
岐阜・大垣市 西部中 三年 宮川 大祐 | ||
南風顔の右側暑いまま | ||
岐阜・大垣市 北中 三年 中川恵里奈 | ||
うち終わり静けさのこる花火かな | ||
岐阜・大垣市 北中 三年 太田 祐貴 | ||
紫陽花の色が混じりてカタツムリ | ||
岐阜・大垣市 北中 三年 宅間 晧亮 | ||
なめくじが通ったあとは虹の色 | ||
岐阜・関市 小金田中 三年 安藤 芳恵 | ||
ビルあかりほたるのように見える夜 | ||
岐阜・揖斐川町 北和中 三年 小倉 歩 | ||
夏風が運ぶにおいは田のにおい | ||
岐阜・安八町 登龍中 三年 森 恵美 | ||
妹の麦藁帽子かわいいな | ||
岐阜・大垣市 南中 三年 坪口 愛佳 | ||
しらさぎが青田の中から首を出す | ||
岐阜・大垣市 西中 三年 川口 修平 | ||
桜みるもう一年と実感する | ||
岐阜・羽島市 羽島中 三年 南谷祐佳里 | ||
駅舎からつばめが一羽とんで出る | ||
千葉・千葉市 新宿中 三年 中嶋 加奈 | ||
猿も出て極楽池も夏景色 | ||
千葉・千葉市 新宿中 三年 梅山 知見 | ||
太陽と風にゆられて稲光る | ||
岐阜・大垣市 西部中 二年 田辺 有吾 | ||
かたつむりあじさいの上旅してる | ||
岐阜・大垣市 西部中 二年 嶋上 友理 | ||
さくらんぼ太陽の下で話してる | ||
岐阜・大垣市 西部中 二年 川地真奈美 | ||
梅雨あけの洗濯物の肌ざわり | ||
岐阜・大野町 大野中 二年 若原美沙紀 | ||
虹かかり上見て歩く帰り道 | ||
岐阜・岐阜市 青山中 二年 小野木理絵 | ||
雨蛙雨に打たれて武者修行 | ||
岐阜・大垣市 西中 二年 米山 健司 | ||
スイカの種飛ばして争う親子かな | ||
岐阜・大垣市 西中 二年 高橋 明美 | ||
風鈴が奏でる癒しのシンフォニー | ||
岐阜・大垣市 南中 二年 川地 成美 | ||
滝の音すきとおるような静けさで | ||
岐阜・大垣市 西部中 二年 山村 俊貴 | ||
日をあびて私もひと皮むける夏 | ||
岐阜・大垣市 東中 二年 松岡美理香 | ||
金魚鉢とうして見える兄の顔 | ||
岐阜・大垣市 赤坂中 一年 山下 歩里 | ||
金魚ばち赤いレースが泳いでる | ||
岐阜・大垣市 赤坂中 一年 秋月 美保 | ||
あまがえるみんなに伝える雨の音 | ||
岐阜・大垣市 赤坂中 一年 桑原 真依 | ||
きらきらとしたたりおちる山清水 | ||
岐阜・大垣市 興文中 一年 滝沢 大吾 | ||
梅雨になり傘を二人でさしたいな | ||
岐阜・大垣市 興文中 一年 野口 由佳 | ||
日焼けして次会うときは別人だ | ||
岐阜・大垣市 西中 一年 安田 昌史 | ||
ねれなくて蚊帳出てみたら星の海 | ||
岐阜・大垣市 南中 一年 秋間かなえ | ||
麦藁帽きらめく風がさらってく | ||
岐阜・大垣市 南中 一年 浅野裕未奈 | ||
しゃぼんだませつないいのちつきるおと | ||
岐阜・大垣市 南中 一年 高田 典幸 | ||
クーラーにやくをとられたせんぷうき | ||
岐阜・大垣市 江並中 一年 及川紗耶加 | ||
ひまわりの空へ飛んでけ悲しみは | ||
愛知・西尾市 東部中 一年 井上 美春 | ||
わた毛たち夏を知らせに来てくれる | ||
愛知・西尾市 東部中 一年 水野 綾乃 | ||
扇風機極楽ごくらく僕と猫 | ||
岐阜・海津市 平田中 一年 宇佐見将也 | ||
春風よわたしの思い運んでね | ||
岐阜・海津市 平田中 一年 梶井 美怜 | ||
風鈴の音にゆられてねる私 | ||
岐阜・海津市 平田中 一年 伊藤みらい | ||
ふうりんの音で感じる風の声 | ||
岐阜・大野町 大野中 一年 寺井 瑞貴 | ||
連凧で僕も飛びたい夏空へ | ||
愛知・安城市 明祥中 一年 鈴木 淳希 | ||
夏休みできたらいいな城めぐり | ||
愛知・東郷町 諸輪中 一年 福地 聖 | ||
兄妹でとりあいになるせんぷうき | ||
岐阜・大垣市 星和中 一年 箕浦 亜妃 | ||
ソーダ水ため息混じりの成績表 | ||
岐阜・大垣市 星和中 一年 柴崎 美緒 | ||
夕焼に自分の恋をうったえる | ||
岐阜・大垣市 星和中 一年 日比野 剛 | ||
春の道新しい道歩んでく | ||
岐阜・大垣市 西部中 一年 小坂井雅貴 | ||
旅人がゆくところには桜舞う | ||
岐阜・安八町 登龍中 一年 金森 夕貴 | ||
テスト中気持ちやわらぐせみの声 | ||
岐阜・安八町 登龍中 一年 井手 寿美 | ||
見わたせば夏色絵の具がこぼれてる | ||
岐阜・揖斐川町 春日中 一年 駒月 愛未 | ||
しずくとぶみんな笑顔でかわあそび | ||
岐阜・大野町 大野中 一年 富田優佳梨 | ||
かき氷このひとくちがたまらない | ||
岐阜・大野町 大野中 一年 小里 和輝 | ||