HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 令和4年度 小学校の部 佳作
◆ 令和4年度 小学校の部 佳作
| 佳作 |
| 弟の手からとびたつ天道虫 |
| 岐阜・大垣市 西小 六年 外花 瑠彩 |
| 石垣のさくらがゆれる大垣城 |
| 岐阜・垂井町 垂井小 五年 藤井 陽煌 |
| 球場の外やをとびかう赤とんぼ |
| 岐阜・関市 田原小 四年 西薗 一翔 |
| 歌ってる口がふくらむカエルたち |
| 岐阜・大垣市 中川小 五年 佐名 結月 |
| いいにおいあるいてきたら夏みかん |
| 岐阜・関市 武儀小 四年 中村 時久 |
| こいのぼりやねより低く泳いでる |
| 岐阜・岐阜市 三輪北小 四年 林 拓海 |
| さくらんぼ私の好きも実るかな |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 六年 くにえだ 結叶 |
| 日が差して木漏れ日見える夏の森 |
| 岐阜・土岐市 泉西小 五年 加藤 里咲 |
| 母の日に力を入れたマッサージ |
| 岐阜・大垣市 川並小 六年 箕浦 煌生 |
| ふうりんがりいんときこえるだいどころ |
| 岐阜・関市 田原小 一年 わだ たえみ |
| 甲子園入道雲にホームラン |
| 岐阜・美濃加茂市 太田小 六年 福田 晴爽 |
| さかあがりできてうれしい春の空 |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 三年 池戸 りほ |
| 父の日に何をあげるかまよってます |
| 岐阜・大垣市 西小 三年 篠原 羽希 |
| もやい船青葉のかげが映ってる |
| 岐阜・大垣市 東小 六年 藤 環 |
| ぎんやんまなつのそらとぶひこうきだ |
| 岐阜・大垣市 中川小 一年 こばやし そう |
| ひまわりは前をとおるとぼく見てる |
| 岐阜・大垣市 東小 二年 樋口 和哉 |
| すきとおるラムネビンごし空の色 |
| 岐阜・垂井町 垂井小 六年 細川 柚奈 |
| 山の中心も揺れるハンモック |
| 岐阜・瑞穂市 穂積小 六年 菅原 湊 |
| 夏の日は人の感情変えてしまう |
| 岐阜・大垣市 小野小 六年 子安 晴 |
| 町じゅうに光あふれるクリスマス |
| 岐阜・大垣市 興文小 三年 ふせ あおい |
| 鳥たちのさえずり聞いてひとねむり |
| 岐阜・大垣市 中川小 四年 岸本 彩芽 |
| たんぽぽがあそぶぼくらをみつめてる |
| 岐阜・大垣市 多良小 五年 上田 知輝 |
| あじさいは色とりどりのドレスかな |
| 岐阜・関市 武儀小 四年 森 香羽音 |
| 雪山をくずして食べるかき氷 |
| 岐阜・大垣市 東小 三年 野原千紗子 |
| ふうりんが風の強さをたしかめる |
| 岐阜・大垣市 墨俣小 三年 若森 竣太 |
| 風鈴や静かな昼に一つ鳴る |
| 岐阜・大垣市 南小 五年 吉田 琢人 |
| 空の色青にそまって梅雨明ける |
| 岐阜・大垣市 北小 六年 佐久間結生 |
| かぶと虫昼はごろごろ夜うごく |
| 岐阜・大垣市 北小 五年 塚本 結太 |
| よし田植えしりもちついて大わらい |
| 岐阜・下呂市 尾崎小 五年 長尾 知祐 |
| あぜキラリおたまじゃくしのわきあがる |
| 岐阜・下呂市 馬瀬小 五年 細江 豪 |
| あじさいが風にゆられておどってる |
| 岐阜・大垣市 西小 五年 不破 凰佑 |
| 岩のうえジャンプで飛びこむ夏の川 |
| 岐阜・岐阜市 華陽小 六年 羽田野圭佑 |
| 風船で世界一周してみたい |
| 岐阜・大垣市 江東小 六年 大橋 悠吾 |
| こいのぼり家族そろって空を飛ぶ |
| 岐阜・岐阜市 三輪北小 六年 町野 香織 |
| うぐいすと会話をしてる兄がいる |
| 岐阜・各務原市 鵜沼第三小 六年 福井 星来 |
| 海びらきはしゃぐ子どもと光る水 |
| 岐阜・美濃加茂市 加茂野小 六年 築田友里愛 |
| 雨がえる私に居場所を知らせてる |
| 岐阜・関市 田原小 六年 丹羽 有来 |
| 新緑の山を後ろに馬走る |
| 岐阜・岐阜市 三輪北小 六年 渡辺 里咲 |
| もやいぶねやねに青葉の影うつる |
| 岐阜・大垣市 南小 六年 大野 晃明 |
| ねこの毛がぬけ始めるころ夏近し |
| 岐阜・大垣市 墨俣小 六年 塚原 美桜 |
| 初めてのノースリーブのシャツうれし |
| 岐阜・瑞穂市 穂積小 六年 西村ユカリ |
| みんなの声ぼくをみちびくスイカ割り |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 六年 坪井 勇翔 |
| くらやみにひときはひかるふゆほくと |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 六年 松岡 煌斗 |
| コスモスが季節の変わり目合図する |
| 岐阜・大垣市 日新小 五年 安田 麗央 |
| グラウンドかわいた音に汗が飛ぶ |
| 岐阜・大垣市 綾里小 五年 小寺 美駈 |
| 光る空入道雲と町景色 |
| 岐阜・大垣市 興文小 五年 市橋 美玲 |
| かぶと虫よーいのこった戦いだ |
| 岐阜・大野町 西小 五年 山川 楓 |
| スイカたべたねがいっぱいペペペペペ |
| 岐阜・関市 旭ヶ丘小 五年 加納里乃歩 |
| 霜柱踏むとパリパリ冬の音 |
| 岐阜・瑞穂市 穂積小 六年 岡野こころ |
| おばあちゃん暑中見舞を待っている |
| 岐阜・垂井町 垂井小 六年 岡本 妃由 |
| 祖母の畑まちどおしいな夏野菜 |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 六年 加藤 愛理 |
| あじさいがみんなそろって笑ってる |
| 岐阜・大垣市 川並小 六年 高橋 幸汰 |
| ソーダ水あわがパチパチあそんでる |
岐阜・大垣市 日新小 六年 木 龍信 |
| 赤とんぼ友をさがして空の旅 |
| 岐阜・大垣市 中川小 六年 川瀬 竜斗 |
| なつのひにありさんいつもいそがしい |
| 岐阜・大垣市 墨俣小 二年 す山 あい |
| ミニトマトみどりと赤でしんごうき |
岐阜・大垣市 宇留生小 二年 木 まさし |
| さくらんぼふたりそろってわらいがお |
| 岐阜・大垣市 川並小 二年 ふく田 りくと |
| みみすますおおがきじょうでセミのこえ |
| 岐阜・大垣市 南小 二年 大や そうき |
| なつのうみ子どものこえとなみの音 |
| 岐阜・大垣市 安井小 二年 鈴木望俐菜 |
| 水てっぽうおばあちゃんにあてたいな |
| 岐阜・笠松町 松枝小 二年 かめい せな |
| おかあさんひまわり見ながらおべんとう |
| 岐阜・笠松町 松枝小 二年 高しま えい太 |
| はのうえでゆっくりあるくかたつむり |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 三年 土や ゆめ |
| アジサイがつゆのはじまりおしえるよ |
| 岐阜・大垣市 西小 三年 樋口 愉晏 |
| 毎日がさばくのようにあついんだ |
| 岐阜・大垣市 北小 三年 三輪虎之介 |
| 春風がたこを上へとはこんでる |
| 岐阜・大垣市 日新小 三年 浅野 泰輔 |
| ひまわりがたいようみたいにさきほこる |
| 岐阜・大垣市 興文小 三年 清水 結衣 |
| なつまつりちょうちんともしきものきる |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 三年 和田 麻椰 |
| ころもがえあれもやりたいあとこれも |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 三年 石ア 花帆 |
| なつのあさおこしてくれるせみの歌 |
| 岐阜・大垣市 興文小 三年 小木曽 琴野 |
| カブトムシはやしのなかのちからもち |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 三年 すぎ原 はるき |
| せんぷうきブインとなっていそがしい |
| 岐阜・関市 田原小 一年 さわい まさき |
| つりざおがビクビクしたよキスつれた |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 一年 杉原 怜於 |
| かまきりといっしょにぐーんとのびをした |
| 岐阜・大垣市 北小 一年 武藤 充輝 |
| てぶくろをおにいちゃんとはんぶんこ |
| 岐阜・大垣市 興文小 一年 かとう さら |
| げんきないあじさいみてはこえをかけ |
| 岐阜・大垣市 宇留生小 一年 金村 駿汰 |
| なつやすみしばらくやすみランドセル |
| 岐阜・大垣市 北小 一年 林 早太 |
| あさがきたラジオたいそうめをこすり |
| 岐阜・大垣市 北小 一年 内田 有砂 |
| つうがくろはしゃいであるく一ねんせい |
| 岐阜・大垣市 北小 一年 山田真悠子 |
| にじいろのあめだまみたいしゃぼんだま |
| 岐阜・大垣市 東小 一年 下城翔太郎 |
| かぶとむしやっとつちからでてきたぞ |
| 岐阜・大垣市 北小 一年 安藤 武留 |
| ふうりんがかぜのおかげでおどりだす |
岐阜・大垣市 中川小 二年 田かえで |
| とがげくんしっぽがきれても大じょうぶ |
| 岐阜・大垣市 東小 二年 林 理仁 |
| とうこう道きれいにさいたあじさいが |
| 岐阜・大垣市 墨俣小 二年 おか本 ゆな |
| あついけどせみのなきごえいいきもち |
| 岐阜・関市 田原小 二年 せきぐち はるた |
| うみのうえどこまでつづくにじのはし |
| 岐阜・大垣市 東小 二年 加藤 由直 |
| 片かげに入って歩く登下校 |
| 岐阜・垂井町 垂井小 四年 山仲 哲平 |
| スイカわりねらいを決めて一げきだ |
| 岐阜・垂井町 合原小 四年 井上 眞旺 |
| ハロウィンでおどろかすんだメイクして |
| 岐阜・郡上市 大和南小 四年 山田 心晴 |
| 山の中耳をすませばせみの声 |
| 岐阜・大垣市 北小 四年 田中 陽翔 |
| 水泳で1キロメートル泳いだよ |
| 岐阜・北方町 北小 四年 水谷桂一郎 |
| 夏の山緑ゆたかな上石津 |
| 岐阜・大垣市 南小 五年 杉本 寧々 |
| キャンプの夜家族でかこむ笑い声 |
| 岐阜・大垣市 日新小 五年 安東 優月 |
| 夕焼けが人々をまつ細い道 |
| 岐阜・垂井町 岩手小 五年 河村 颯天 |
| トマトたち太陽みたいに顔そめる |
| 岐阜・各務原市 鵜沼第三小 五年 岸本 彩花 |
| 梅雨いりでけしきが白くかわってく |
| 岐阜・関市 旭ヶ丘小 五年 中口 茜 |
| 晴天でブスッとしているかえるたち |
| 岐阜・関市 田原小 五年 岩田 桧奈 |
| カブトムシかくれてないででておいで |
| 岐阜・大垣市 赤坂小 五年 和田 悠生 |
| 雨ふってあじさいさいて花の歌 |
| 岐阜・輪之内町 仁木小 五年 内藤佑亜來 |
| 星たちが会話をしてる夏の夜 |
| 岐阜・輪之内町 仁木小 五年 筧 果希 |
| しゃぼん玉そらまでとんでなくなった |
| 岐阜・大垣市 興文小 五年 川瀬 由椰 |
| 山登りやっと見つけたゴールの道 |
| 岐阜・大垣市 興文小 五年 豊口芙羽奈 |
| アマガエルカエルの家は池の中 |
| 岐阜・大垣市 西小 三年 田中あんな |
| しろつめ草かんむりつくるおばぁちゃん |
| 岐阜・大垣市 墨俣小 四年 清水 芽依 |
| 水こおりダイアモンドの出来あがり |
| 岐阜・関市 田原小 四年 石原 吏 |
| 赤トンボ私も入れておにごっこ |
| 岐阜・関市 田原小 四年 神谷明日実 |
| あじさいがきらきらひかる雨あがり |
| 岐阜・郡上市 大和南小 四年 土松 知世 |
| ぼんおどりみんなおどって明るいな |
| 岐阜・瑞穂市 穂積小 四年 かわい ともき |
| しんねんのさいしょはこまでひとしょうぶ |
| 岐阜・垂井町 垂井小 四年 繁友 雄喜 |
| オニヤンマガラスの羽で空へゆく |
| 岐阜・大垣市 中川小 四年 可知凜太郎 |
| ドロドロとした田んぼで僕は稲を植え |
| 岐阜・山県市 伊自良北小 四年 野村 颯馬 |
| せんぷうき声を出したらうちゅう人 |
| 岐阜・大垣市 中川小 四年 松田 創佑 |
| 花いかだ水門川がピンク色 |
| 岐阜・大垣市 興文小 四年 桐山 奏大 |
| 落ち葉ふり真っ赤な地面ふかふかだ |
| 岐阜・瑞穂市 穂積小 四年 池田 隼大 |
| そうめんがつるつるすべる竹の上 |
| 岐阜・大垣市 北小 四年 虫鹿 里菜 |
| さくらんぼはじっこにいるふたごの子 |
| 岐阜・大垣市 川並小 四年 山ア 桃花 |
| 湖に写る花火よかがみかな |
| 岐阜・大垣市 静里小 四年 山本 花音 |


木 龍信