HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成18年度 中学校の部 佳作
◆ 平成18年度 中学校の部 佳作
| 佳作 | ||
| 効果なしだけど減ってく日焼け止め | ||
| 岐阜・岐阜市 三輪中 三年 林 美穂 | ||
| 雨が止み遅れて現る蝸牛 | ||
| 岐阜・大垣市 南中 三年 川地 成美 | ||
| 夕立に負けじと投げるストライク | ||
| 岐阜・大垣市 赤坂中 三年 日比 光磨 | ||
| 蜻蛉舞う空の深さに心踊る | ||
| 岐阜・海津市 平田中 三年 金森 勇人 | ||
| 声を出し夏のグランドかけまわる | ||
| 岐阜・大垣市 西中 三年 山永 裕子 | ||
| 葡萄剥く皮に埋もれた金の粒 | ||
| 愛知・江南市 布袋中 三年 鈴木 大 | ||
| 夏の夜テニスの素振り一千回 | ||
| 愛知・安城市 明祥中 三年 深津 友佳 | ||
| この美脚けがれていくは蚊の仕業 | ||
| 岐阜・大垣市 南中 三年 野田 知美 | ||
| 蝉が鳴き勝負の時がはじまった | ||
| 岐阜・大垣市 東中 三年 岡田 竜次 | ||
| 麦秋や吹きぬけてゆく黄金の風 | ||
| 岐阜・岐阜市 三輪中 三年 小森 慧子 | ||
| 殻やぶり己に勝てと蝉見上げ | ||
| 岐阜・海津市 日新中 三年 加藤 賢二 | ||
| 虹が出て笑顔が並ぶベランダに | ||
| 岐阜・羽島市 羽島中 三年 今井田千佳 | ||
| 夕焼けに映る親子のシルエット | ||
| 岐阜・本巣市 糸貫中 三年 武山 栞 | ||
| つらいときベランダに立ち星を見る | ||
| 愛知・江南市 布袋中 三年 野田 葵 | ||
| ゆかたびら私の背中に花が咲く | ||
| 岐阜・本巣市 糸貫中 三年 宗末 愛子 | ||
| 炎天下庭では犬がバテている | ||
| 愛知・江南市 布袋中 三年 岡村有香子 | ||
| 夏祭り「和」の字が踊るオヤジの背 | ||
| 岐阜・岐阜市 三輪中 三年 小澤 勇太 | ||
| 向日葵と背比べをする子供たち | ||
| 岐阜・大垣市 東中 三年 桐山紗矢香 | ||
| ひまわりの向く方向の道歩く | ||
| 岐阜・大垣市 南中 三年 田中 直樹 | ||
| 炎天下思いぶつかるこの一瞬 | ||
| 愛知・西尾市 西尾中 三年 矢藤 良介 | ||
| バスの中うつむいて春雷やりすごす | ||
| 千葉・千葉市 新宿中 三年 竹内 健 | ||
| 渡り鳥飛び続けるは疲れぬか | ||
| 岐阜・海津市 日新中 三年 丹羽 文奈 | ||
| 真っ黒で誰か分からん新学期 | ||
| 愛知・西尾市 西尾中 三年 西根 亜美 | ||
| ふりかぶりボールとばずに汗がとぶ | ||
| 岐阜・大垣市 興文中 三年 岩本 将吾 | ||
| 雨粒にぬれてきらきら蜘蛛の糸 | ||
| 岐阜・大垣市 江並中 三年 杉野 仁美 | ||
| ゆく夏を追いかけてゆくかげぼうし | ||
| 岐阜・大垣市 北中 三年 藤原 希実 | ||
| 縁側の小さな宇宙金魚鉢 | ||
| 岐阜・大垣市 北中 三年 太田 莉乃 | ||
| 入道雲山の向こうで背伸びする | ||
| 岐阜・大垣市 北中 三年 安田奈菜代 | ||
| 太陽に照りつけられる登校日 | ||
| 岐阜・大垣市 北中 三年 大石 慧美 | ||
| 月を見て思うのいつもあなただけ | ||
| 愛知・東郷町 諸輪中 二年 双木 朱里 | ||
| かぶと虫りりしき角でいかくする | ||
| 岐阜・大垣市 北中 二年 岡本 周也 | ||
| 夏休み大切なこと見つけます | ||
| 岐阜・大垣市 東中 二年 小島由紀乃 | ||
| 夏まつりおされておされて花火みる | ||
| 岐阜・大垣市 赤坂中 二年 宇津 智子 | ||
| 夏の夜白鳥がとぶ大三角 | ||
| 岐阜・大垣市 赤坂中 二年 石橋 夢美 | ||
| 夕暮れの光に染まる赤とんぼ | ||
| 岐阜・安八町 登龍中 二年 森北 将大 | ||
| かき氷ほんのりあかいいちご色 | ||
| 岐阜・大垣市 赤坂中 二年 古田 真衣 | ||
| 勝るのはせみの声より母の声 | ||
| 岐阜・大垣市 東中 二年 山下 千晴 | ||
| なつの朝自転車のかぜかみなびく | ||
| 岐阜・海津市 平田中 二年 森 晴菜 | ||
| 風吹きて麦のかおりに抱かれてる | ||
| 岐阜・揖斐川町 谷汲中 二年 高橋 阿子 | ||
| 蚊にさされ手足にできる赤い丘 | ||
| 岐阜・大垣市 南中 二年 大橋 歩 | ||
| 風がふき麦藁帽子空に舞う | ||
| 岐阜・大垣市 北中 二年 木村 真弓 | ||
| 蝸牛太陽見つめて歩き出す | ||
| 岐阜・大垣市 北中 二年 横山 公人 | ||
| 思い出を宙に舞い上ぐ花火かな | ||
| 岐阜・大垣市 興文中 二年 川治 萌子 | ||
| なき人へとうろう流し思いこめ | ||
| 岐阜・大垣市 赤坂中 二年 飴野 貴舞 | ||
| 短パンも暑さの中では長ズボン | ||
| 岐阜・大垣市 北中 二年 箕浦美沙季 | ||
| みつをかけ山くずれするかきごおり | ||
| 岐阜・大垣市 西中 二年 森山 丈二 | ||
| 夏休みあと手が二本ほしいなぁ | ||
| 山口・下関市 勝山中 二年 能野 卓人 | ||
| 陽炎を目指して歩く長い道 | ||
| 岐阜・揖斐川町 谷汲中 二年 中間 浩人 | ||
| 夏の日は車の中がミニサウナ | ||
| 岐阜・揖斐川町 谷汲中 二年 横山 由希 | ||
| さくらんぼ鏡の中でにらめっこ | ||
| 岐阜・揖斐川町 谷汲中 二年 天野 実咲 | ||
| 新芽でる一日一日ぐんぐんと | ||
| 岐阜・揖斐川町 谷汲中 二年 磯川あずさ | ||
| 風鈴の音は私のこもり歌 | ||
| 岐阜・大垣市 江並中 一年 伊藤 彩良 | ||
| 浴衣着るとたんに祭り気分かな | ||
| 愛知・西尾市 東部中 一年 上岡 主 | ||
| ヒマワリが私の背丈をぬいてゆく | ||
| 岐阜・大垣市 赤坂中 一年 渡邊絵未奈 | ||
| 面・胴と夏を切り裂き竹刀振る | ||
| 岐阜・大垣市 興文中 一年 日比 雅恵 | ||
| 天の川人の願いが詰まってる | ||
| 岐阜・大垣市 星和中 一年 市川 直弥 | ||
| 猛暑でもアリ君毎日働くよ | ||
| 岐阜・大垣市 星和中 一年 松井 麗生 | ||
| 暗闇にひそかに笑うよひきがえる | ||
| 岐阜・大垣市 星和中 一年 伊藤 弘晃 | ||
| 風鈴の音聞きながら昼寝する | ||
| 岐阜・大垣市 南中 一年 樋口 詩織 | ||
| わになって郡上おどりをおどろうよ | ||
| 岐阜・北方町 北方中 一年 竹崎 光平 | ||
| 初浴衣よろめかずには歩けない | ||
| 岐阜・大垣市 南中 一年 稲川 麻穂 | ||
| とりたてのトマトをまるごとかぶりつく | ||
| 岐阜・安八町 組合東安中 一年 中村 友香 | ||
| こんもりとソフトクリーム雲の峰 | ||
| 岐阜・安八町 組合東安中 一年 堀 野乃花 | ||
| 花火大会行けたらいいなあの人と | ||
| 岐阜・大垣市 南中 一年 平泉 晴香 | ||

