HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成14年度 事前投句の部 特選
◆ 平成14年度 事前投句の部 特選
| 特選 | ||
| 海荒れて桶の海鼠が動き出す | 埼玉県 | 前田 虹雨 |
| 山を引く程の力で大根引く | 茨城県 | 奥村 正夫 |
| 立ち上がることが休息草刈女 | 岐阜県 | 傍島 節子 |
| 道産子よ木曽よと囃し草競馬 | 岐阜県 | 二見 登紀 |
| 乗込鮒尾鰭ぐらっと泥を上ぐ | 三重県 | 伊藤 ひな |
| トンネルを出て目つぶしの夏の海 | 秋田県 | 奈良 育 |
| また一軒消ゆる書店や啄木忌 | 福島県 | 大塚 正路 |
| 出水跡手足むなしく立ち尽す | 岐阜県 | 加藤芙美子 |
| 雪卸す日本の屋根に囲まれて | 兵庫県 | 永井 一朗 |
| 縄文の紅ほのかなり蓮の花 | 岐阜県 | 竹内 昭子 |
| 鰺刺のまなこ強度のレンズめく | 岐阜県 | 長田美智子 |
| 好きな子の襟に投げ込む雨蛙 | 東京都 | 天谷 敦 |
| 緑さす弥勒寺跡地尚も掘る | 岐阜県 | 橋 渚女 |
| 匂ひ来る女染師や紅の花 | 岐阜県 | 山口 幸子 |
| 雪折れの音一渓を貫けり | 愛知県 | 山口 勝行 |
| 風鈴の母に届きし音の僅か | 茨城県 | 梅原 昭男 |
| さえずるや佛はもたぬ喉仏 | 三重県 | 樋口 一破 |
| 水馬のとどまれば水平らなる | 福岡県 | 松吉 良信 |

