HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成14年度 中学校の部 佳作

◆ 平成14年度 中学校の部 佳作
佳作 | ||
スパイクを決めたコートに夏来たる | ||
愛知・安城市 安城西中 三年 深津 裕友 | ||
潮干狩り泥にまみれる父がいる | ||
愛知・安城市 安城西中 三年 杉浦 知治 | ||
浴衣着てはしゃいでいたい最後の夜 | ||
岐阜・大垣市 赤坂中 三年 早野 利奈 | ||
梅雨晴れにペダル軽やか萩の町 | ||
岐阜・大垣市 東中 三年 丸尾 志穂 | ||
万緑に平和の願い歌い切る | ||
岐阜・大垣市 東中 三年 小川あずさ | ||
炎昼に平和をいのる貞子の像 | ||
岐阜・大垣市 東中 三年 堤 昭裕 | ||
網とれて川を転がるすいかかな | ||
岐阜・大垣市 南中 三年 道丸 貴之 | ||
夏祭り笛と太鼓に下駄踊る | ||
岐阜・大垣市 南中 三年 佐藤 仁美 | ||
授業中眠けの魔法春の風 | ||
岐阜・関市 小金田中 三年 戸松 舞 | ||
みの虫がぶらりぶらりとハンモック | ||
岐阜・関市 小金田中 三年 安田 哲也 | ||
サングラスつければ俺も大人だぜ | ||
愛知・安城市 安城南中 三年 岡田 健治 | ||
海へ行こう約束果たせず終わる夏 | ||
岐阜・本巣郡 穂積北中 三年 関谷由香里 | ||
海の家潮のにおいがたちこめる | ||
愛知・瀬戸市 南山中 三年 浅井 莉紗 | ||
背伸びして向日葵と背を比べ合い | ||
岐阜・安八郡 東安中 三年 岡田万智子 | ||
ユニホーム最後の夏にかける夢 | ||
愛知・瀬戸市 南山中 三年 神尾 伊吹 | ||
向日葵に水あびさせて花咲かす | ||
岐阜・安八郡 登龍中 三年 浦上 里美 | ||
熱帯夜三線響く隣から | ||
沖縄・宮古郡 上野中 三年 崎原 未香 | ||
ひまわりの畑満開迷路かな | ||
沖縄・平良市 鏡原中 三年 仲宗根香織 | ||
日焼けした父の背中が一番だ | ||
沖縄・宮古郡 上野中 三年 崎原真七実 | ||
武者人形切れない刀にしかめ面 | ||
愛知・安城市 安城西中 三年 黒野 崇仁 | ||
取れ立てのピカピカ茄子にこんにちは | ||
愛知・安城市 安城西中 三年 長坂 美希 | ||
ひまわりはいつも笑顔の受付嬢 | ||
愛知・安城市 安城西中 三年 小川恵実香 | ||
夏の日のおもかげ残す小麦肌 | ||
岐阜・大垣市 星和中 三年 加納 実環 | ||
向日葵と仰ぎ見る空曇りなし | ||
岐阜・大垣市 北中 三年 土井田有紀 | ||
雨音にないて喜ぶあまがえる | ||
岐阜・大垣市 江並中 三年 増田 隆信 | ||
あの頃の記憶と眠る麦わらぼうし | ||
岐阜・大垣市 江並中 三年 竹中 知世 | ||
夏花火しずかな夜に消えて行く | ||
岐阜・大垣市 興文中 三年 田邊 徹 | ||
初蛍ほのかなひかり母を呼ぶ | ||
岐阜・関市 小金田中 三年 和田 真 | ||
錦帯橋立てば初夏の風が鳴る | ||
岐阜・関市 小金田中 三年 西藤 夕子 | ||
ランドセル桜の下を歩いてく | ||
岐阜・大垣市 赤坂中 二年 谷口 明那 | ||
コオロギの声がそろった合唱団 | ||
岐阜・大垣市 興文中 二年 馬渕 浩輔 | ||
砂はまに誰かが作った砂のしろ | ||
岐阜・大垣市 赤坂中 二年 清水 香里 | ||
試合前こての中まで汗の海 | ||
岐阜・大垣市 興文中 二年 矢島 青波 | ||
夏の夜見様見真似のおどりかな | ||
岐阜・大垣市 興文中 二年 二村 将太 | ||
ビルのなかあかるくひとつさくひまわり | ||
岐阜・大垣市 興文中 二年 木 唯衣 | ||
風りんの音色をそばにひとねいり | ||
岐阜・大垣市 南中 二年 吉冨 明花 | ||
かたつむりこうらの中でうごいてる | ||
岐阜・大垣市 南中 二年 白石 真由 | ||
夕焼けにとんぼの群れのシルエット | ||
岐阜・安八郡 登龍中 二年 渡邊さゆり | ||
赤蜻蛉真っ赤に燃える空の旅 | ||
岐阜・安八郡 輪之内中 二年 大橋亜也奈 | ||
夕立ちがみんなを家に閉じこめる | ||
岐阜・関市 下有知中 二年 山田 貴大 | ||
トンボのめゆうやけいろのおおきなめ | ||
岐阜・本巣郡 穂積北中 二年 馬渕 道弘 | ||
夏祭りゆかた姿の君がいる | ||
愛知・岩倉市 南部中 二年 竹内さとみ | ||
ゆっくりと一日過ごすカブトムシ | ||
愛知・安城市 安城南中 二年 兒玉 晃 | ||
清流に光るホタルは案内人 | ||
愛知・安城市 安城南中 二年 庄司 ![]() |
||
店頭に「氷」の文字が泳ぐ夏 | ||
愛知・安城市 安城西中 二年 杉浦 千早 | ||
宿題をやらずに泣いた夏休み | ||
岐阜・関市 小金田中 二年 後藤優利亜 | ||
七夕の星の数だけある願い | ||
岐阜・関市 小金田中 二年 長田真由美 | ||
向日葵に追いつけ追い越せ僕の背よ | ||
岐阜・関市 小金田中 二年 道添 敬太 | ||
父の日に軽い財布を眺めてた | ||
岐阜・関市 小金田中 二年 亀山 龍巳 | ||
通学のかばんが重い梅雨の朝 | ||
岐阜・不破郡 垂井北中 一年 所 祐樹 | ||
妹とじゃり道急ぎ墓まいり | ||
岐阜・本巣郡 穂積北中 一年 平野 沙知 | ||
天高くのぼれ響びけよ登龍太鼓 | ||
岐阜・安八郡 登龍中 一年 後藤 功 | ||
真夏日に水一杯をいっき飲み | ||
岐阜・安八郡 登龍中 一年 岩見 莉沙 | ||
ヘルメットとったとたんにあせがでる | ||
岐阜・安八郡 登龍中 一年 木 亜依 | ||
なすが強い日差しに頬ふくらます | ||
岐阜・安八郡 登龍中 一年 渡辺 晴香 | ||
足跡が波に溶けてく夏の浜 | ||
岐阜・関市 下有知中 一年 中島 香衣 | ||
暑い日にうちわであおぐ僕の影 | ||
愛知・岩倉市 南部中 一年 佐沢 将太 | ||
肩たたき母の白髪は見ないふり | ||
岐阜・大垣市 興文中 一年 佐野 正博 | ||
家の中新茶のパワーであたたまる | ||
愛知・安城市 安城西中 一年 神谷 弥生 | ||
風鈴の音色が一家をつつみこむ | ||
愛知・安城市 安城西中 一年 江川 喜子 | ||
武者人形父の思い出よみがえる | ||
愛知・安城市 安城西中 一年 石川ともみ | ||
台風のつめあと苦し水の街 | ||
岐阜・大垣市 西部中 一年 木村 昴寛 | ||
サッカーの夜空にひびく応援歌 | ||
岐阜・大垣市 南中 一年 堀 篤俊 | ||